藍駒 小鉢・中鉢・大鉢 (バーバー/BAR BAR)


  • 大中小、どのサイズも毎日の食卓で大活躍してくれるはずです。
    手前から時計回りに「小鉢」、「中鉢」、「大鉢」

  • 「大鉢」(右)に煮物、「中鉢」(左)を取り分け皿に

  • 「大鉢」は一人分のパスタなどにも

  • 「中鉢」は鍋物のとんすいとしても活躍します

  • 「中鉢」にヨーグルト。「中鉢」は何かと使いやすい大きさです

  • 手のひらにぴったりと沿うかたち。手にしているのは「中鉢」です。
    置いているのは左から「大鉢」、「小鉢」

  • 大中小は入れ子になります。同じサイズ同士、重ねることもできます。
    上から「小鉢」、「中鉢」、「大鉢」

深さは充分にあって、でも横に丸々と張り出したフォルムは、
やはり、丼というよりは、鉢と呼ぶのに相応しい。
長崎県の波佐見焼を現代の感覚で発信する、
「バーバー/BARBAR」の「藍駒(あいごま)」シリーズ、
鉢は大・中・小と揃って使い勝手は抜群です。
浅めで口が広く取ってあるので、「大鉢」だったら果物を並べたり、
パンや焼き菓子を盛り合わせてみたり。
爽やかな藍と白のストライプは、朝食のテーブルにすっきり映えます。
あるいは夕ご飯の時には、煮物やパスタをよそうと、
また違った表情を見せてくれる万能さ。

「中鉢」だったら取り分け用にしたり、副菜やスイーツを盛ったり、
とんすいとして汁物の取り分けにも重宝します。

小皿に深さが加わったような「小鉢」は、もずくや納豆、
ちょっとしたおつまみを入れたり、向付としても、どんなシーンでも活躍しそう。

手の平に収めてみると、思ったより薄手で軽く仕上げてあるのが分かります。
「大鉢」でも、重さを気にせず使えるので、登場するシーンも増えることでしょう。
ちょっとした表面の凹凸や、手描きの縞模様のにじみなど、
毎日使うなかで、どんどん仲良くなれそうな、そんな器たちです。

バリエーション&商品詳細

クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • 横から見ると、丸みを帯びたかたちがよくわかります。左から「大鉢」、「中鉢」、「小鉢」

  • 大・中・小、どれも使い勝手は抜群。内側の縞は口部分のみになります。左から時計回りに「大鉢」、「中鉢」、「小鉢」

  • 器の側面は高台まで藍色の縞模様が続きます。手前から時計回りに「小鉢」、「大鉢」、「中鉢」

  • 一本一本丁寧に描かれる縞模様。濃淡や太さの違いが愛着へ変わります

  • 縞のない内側には凹凸が見られます。手仕事ならではの味わいです

  • 高台の内側にはつくり手のサインが押されています

  • 材質
  • 磁器
    >> お手入れについてはこちら
  • サイズ
  • 小鉢:約φ95×H38mm
    中鉢:約φ130×H43mm
    大鉢:約φ202×H68mm
  • 備考
  • 直火:× IH:× 電子レンジ:○ オーブン:× 食器洗浄機:○
バーバー/BARBARについて

BAR BAR(馬場商店)

「バーバー/BARBAR」の商品は、大量生産を得意とする磁器の産地として知られる長崎県の波佐見町でつくられています。
波佐見焼は400年以上もの歴史をもつ焼き物で、古くから庶民のための器として親しまれてきました。

長い時間をかけて培ってきた伝統と職人技が一つ一つの器づくりの工程に生きている一方で、新たに生み出される商品は、現代の生活に寄り添うようにデザインされています。

HASAMIと馬場商店の工房を訪ねて

※2017年8月8日より、馬場商店はBARBARにブランド名を変更しました。

  • 藍駒 小鉢・中鉢・大鉢 (バーバー/BARBAR)
  • 藍駒 小鉢・中鉢・大鉢 (バーバー/BARBAR)
  • 藍駒 小鉢・中鉢・大鉢 (バーバー/BARBAR)

価格: 880
(税抜価格 800 円)

17ポイント進呈

1万円(税込)以上のお買い上げで送料無料

ご購入数量

アイテムを選ぶ
サイズ
小鉢/880円 カートにいれる
中鉢/1,100円 売り切れ /再入荷のお知らせを受け取る
大鉢/3,080円 カートにいれる

※「再入荷のお知らせ」はご予約ではありません。

ギフトラッピングをご希望の方はラッピングチケットをご購入くださいギフトラッピングをご希望の方はラッピングチケットをご購入ください
【配送について】

送料は全国一律600円
お買い上げ金額10,000円(税込)以上で送料無料
10時までのご注文で即日発送いたします
(入金方法による)

▶詳しくはご利用ガイドへ

  • ご購入の前に知っておいていただきたいこと

    クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • 縞模様には、にじみ、ムラ、濃淡などが見られ、太さや線の間隔も異なります。手仕事ゆえの味わいとしてお楽しみください

  • 縞模様には、にじみ、ムラ、濃淡などが見られ、太さや線の間隔も異なります。手仕事ゆえの味わいとしてお楽しみください

  • 柄のない部分の色は黄味がかっており、釉薬に含まれる斑点が見られます。こちらも手仕事ゆえの味わいとしてお楽しみください

  • 縞のない内側には凹凸が見られます。手仕事ならではの味わいです

  • その他のご注意
    >> 底部分に、わずかながたつきが見られることがあります。
    >> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。

おすすめ商品を見る

カートに追加されました

カートを見る

お買い物を続ける

カートに追加されました

カートを見る

お買い物を続ける