素材・かたち別、お弁当箱揃ってます!

栗川商店

京都、丸亀についで、うちわの日本三大産地といわれた熊本県、山鹿市の来民(くたみ)地区。
和紙の原料となる楮(こうぞ)の産地でもあり、
また竹という素材にも恵まれた来民は、
もともとうちわづくりに適した土地でありましたが、
そもそもは慶長5年(1600年)頃、四国の旅僧により
うちわの製法を伝授されたことが始まりと言われています。
その後藩主細川公が渋うちわの製造を奨励し、主要産業に。
最盛期には16軒の店で年間500万本も生産していたそうですが、
今では「栗川商店」だけにその伝統工芸の火が灯るだけとなりました。

和紙に柿渋を塗ることにより、強度が増すだけでなく、
柿渋に含まれるタンニンが虫除けの働きもする渋うちわ。
また、年々色合いに深みが加わるのも柿渋ならでは。
長持ちし、虫もつかないことから、
縁起物の贈りものとしても喜ばれます。