素材・かたち別、お弁当箱揃ってます!

ワラ釜敷き (松野屋)

 

ワラ釜敷き(松野屋)

 

新潟県佐渡島のおじいちゃん・おばあちゃんが、 手足を使って編み上げたワラの釜敷き。
そのしっかりとした網目の美しさから、
これまでいくつもいくつも仕上げてきた熟練の技を感じることができます。

ドーナツ型なのは、底が丸いお鍋も安定するように、という配慮から。
「大」は土鍋、「中」は一般的なお鍋ややかん、「小」はポット……。
いつも使う道具たちにちょうどいい大きさのものを選んでください。
どんなものでも、クッション性があるので、しっかりと受け止めてくれます。
そして、ふわふわのワラ敷きに乗せたとたん、普段の道具の表情がやさしく変わります。
また、使わないときには、タイル張りの壁などにかけると、ちょっとした飾りにも。
食卓やキッチンに柔らかなぬくもりを届けてくれるはずです。

ワラなので、焦げ付くこともありますが、
味わいがさらに深まって、よけいに愛おしくなるものです。


暮らしの道具、徹底比較鍋敷き編

バリエーション&商品詳細

クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • アルミのシンプルな鍋もワラ釜敷を敷けばどこかやさしい印象に

  • 大きさは3サイズ。全サイズがあるとさらに便利。左から時計回りに「大」、「中」、「小」

  • 乗せるものをしっかり優しく受け止める、厚みのあるワラ。上から「小」、「中」、「大」

  • 3サイズを真上から。「大」がとくに大きくつくられています。上から「小」、「中」、「大」

  • きっちりと美しく編まれています。解けることはまずありません

  • 材質
  • サイズ
  • 小:約φ145×H20mm
    中:約φ190×H20mm
    大:約φ230×H20mm
  • 備考
  • 食器洗浄機:×
松野屋(まつのや)について

松野屋ロゴ

大量生産品ではなく、美術工芸品でもない、素朴な日用品・荒物雑貨を扱う松野屋。自ら産地へと足を運び、職人と交わり見つけてきた道具たちは、自然の素材を使った使い勝手のよいものばかりです。さらに、「便利」というだけではなく、使うほどに手になじみ、時の流れとともに色を変え、美しく変化していく、長く使うことのできるものばかりを集めています。

 
  • ご購入の前に知っておいていただきたいこと

    クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • ワラを編む前に軽くあぶるため、焦げた跡が見られる場合があります

  • 内部に使用している布テープが見える場合があります

  • その他のご注意
    >> すべて手仕事でつくられているため、サイズに若干の違いがあります。
    >> 部分的にワラが解けたように見える部分もありますが、使用上問題はありません。
    >> 使いはじめのうちはワラが抜けることがありますが、使ううちに抜けなくなってきます。
    >> 使いはじめのうちは、かたちに若干のゆがみがありますが、使ううちに安定してきます。
    >> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。

カートに追加されました

カートを見る

お買い物を続ける

カートに追加されました

カートを見る

お買い物を続ける