Kami プレート (高橋工芸)
14cm:2,200円(税抜)
18cm:2,700円(税抜)
24cm:4,500円(税抜)
30cm:7,200円(税抜)
紙のように薄いから「Kami」シリーズ。
手触りがやさしく、とても軽いシリーズのプレートです。
北海道の工房で、地元の木材を使いながら、ろくろを使って一つ一つ丁寧につくられています。
器としてもトレイとしても使い勝手のいい、4サイズが揃いました。
大人から子どもまで
器にしてもトレイでも
「すべすべ」というのが、
はじめてこのプレートに触れたときの感想でした。
たとえば磁器だって、すべすべですが、
なにかそれとは違うのです。
きめが細かくて、吸いつくような、
まるで赤ちゃんの肌のようにやわらかな手触り。
つい、なでていたくなってしまいます。
だから、料理を盛らず、トレイとして使う手もあります。
一番小さい「14cm」なら、カップのソーサーにも。
大きい「30cm」は、おぼんとして使いやすい大きさ。
裏返してみれば、持ち上げたときに安定するようにと、
指をかける溝が彫られています。
でも、これ、
料理をおいしそうに見せるプレートでもあります。
北海道育ちの栓(セン)の木の、白い木肌と美しい木目。
まんまるな底面に、程よい高さのふち。
飾り気はまったくないのに、無駄のない潔さが、
美しさを感じさせるかたち。
そこに盛られた料理は、間違いなくおいしそう。
ふと、料理の汁や油が染み込んでしまうのでは……、
そんな心配をしてしまうかもしれません。
大丈夫。学校給食用の食器にも採用されている
食器用ポリウレタンで塗装されているので、
シミになることもなく、食器用洗剤で洗えばさっと落ち、
水切れもすっきりです。
小さなお子さまからお年寄りまで、
家族みんなで安心して使っていける器です。
デザインはOji & Designの大治将典氏によるもの。同じKamiシリーズのマグやグラスと親和性があるようにつくられています。セット使いがおすすめです。
バリエーション&商品詳細
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- 材質
- 栓(セン)
- サイズ
- 14cm:φ140×h19
18cm:φ180×h19
24cm:φ240×h19
30cm:φ300×h19 - 備考
- 直火:× IH:× 電子レンジ:× オーブン:× 食器洗浄機:×
高橋工芸について
北海道の旭川市に工房をかまえ、テーブルウェアを中心とした木工製品を手がける高橋工芸。できる限り、地元・北海道の木材を使用しながら、すべてろくろ挽きによる手仕事で、ものづくりをしています。Oji & Designの大治将典氏によるデザインのものも多数。デザイナーと作り手によって、シンプルで長く使うことのできるものを生み出しています。
オプションを選択してカートに入れてください
サイズ
価格: 2,420円
(税抜価格 2,200 円)
48ポイント進呈
1万円(税込)以上のお買い上げで送料無料
ご購入数量
-
ご購入の前に知っておいていただきたいこと
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- その他のご注意
>> 天然の素材を使い、一つ一つ手仕事でつくられているため、凹凸や、サイズに多少の違いがあります。また、底部分に、わずかながたつきが見られることがあります。
>> 食品衛生法に適応した塗料で仕上げを行っていますが、制作後の時間経過により、においがすることがあります。その際には、箱から出し風通しのよい場所で数日間そのまま置いていただくと気にならなくなります。または、お茶やコーヒーの落としがらを入れて数時間おいてからご使用ください。度合いによって数回行ってください。
>> 初めての使用の際やプレートが極度に冷たくなっている場合、いきなり100度に近い物をのせると塗膜にヒビが入ったり、歪みの原因になることがあります。ぬるま湯に2~3分さらすなどして、ならしてから使用してください。
>> オーブン、電子レンジ、食器洗浄機のご使用や長時間のつけ置きは避けてください。塗膜が割れて使用できなくなることがあります。
>> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。