「文化鍋」ご購入で「落とし蓋」をプレゼント!

  • 縦モール ワイングラス、スパークリンググラス (琉球ガラス工房 glass32)
  • 縦モール ワイングラス、スパークリンググラス (琉球ガラス工房 glass32)
    ワイングラス 4,180円
  • 縦モール ワイングラス、スパークリンググラス (琉球ガラス工房 glass32)
    スパークリンググラス 4,400円

カートに追加されました

カートを見る

  • 配送について

    • 税込1万円以上のご注文で送料無料
    • 10時までのご注文で通常即日発送
      ※受注生産商品除く
  • ギフトラッピングについて

    この商品はラッピング可能です

    チケットを購入

    ギフトラッピングは有料で承ります。ラッピングチケットをご購入ください。

商品について問い合わせる

縦モール ワイングラス、スパークリンググラス
(琉球ガラス工房 glass32)


  • 縦モール ワイングラス、スパークリンググラス (琉球ガラス工房 glass32)

    縦向きのモール模様に、どこか懐かしさを感じるワイングラス。目を惹くグラスは、飲み物を注ぐだけで食卓を華やかにしてくれます。「スパークリンググラス」を使用

  • 縦モール ワイングラス、スパークリンググラス (琉球ガラス工房 glass32)

    縁が広がった、チューリップのようなかたちの「ワイングラス」。ほどよい厚みのガラスが自然と唇に沿って、飲みやすいのです

  • 縦モール ワイングラス、スパークリンググラス (琉球ガラス工房 glass32)

    溶かしたガラスを型に吹きこんで成形する型吹きという技法で、縦向きのモール模様がつくられています。写真は「ワイングラス」

  • 縦モール ワイングラス、スパークリンググラス (琉球ガラス工房 glass32)

    脚には球がついており、アンティークの家具のような、独特なフォルムになっています。写真は「ワイングラス」

  • 縦モール ワイングラス、スパークリンググラス (琉球ガラス工房 glass32)

    土台部分が大きいかたちなので、安定感があるのが、日常の食卓で安心して使えるのがうれしいところ。写真は「スパークリンググラス」

  • 縦モール ワイングラス、スパークリンググラス (琉球ガラス工房 glass32)

    かたちは2種類。左から「ワイングラス」、「スパークリンググラス」

淡いグリーンがかった、ぽってりとした質感の琉球ガラス。
そこにあるだけで手仕事のあたたかみを醸します。

「縦モール ワイングラス、スパークリンググラス」は、
沖縄県那覇市にて「琉球ガラス工房 glass32」を営む
具志堅 充(ぐしけん みつる)さんが
泡盛などの廃瓶を再利用し製作しています。

溶かしたガラスを型に吹きこんで成形する、
型吹きという技法でつくるグラス。
具志堅さんは、思い描くデザインにするため、
鉄パイプなどを使って型を自作しています。

リズミカルな感触が楽しいグラスには、ところどころに気泡が入って、
回すとキラキラと光を反射して輝きます。
ポコポコとガラス玉が連なる脚から、ラッパのように広がる土台まで、
各所にほどこされた意匠はどれもかわいらしくほっこりさせます。

親しみを感じさせる、ほどよい高さと厚み。
安定感があるから、洗うときにうっかり手を滑らせたり、
思わず倒して割ってしまう、なんてほろ酔いの悲劇も起こりにくいはず。
自宅で気軽に楽しむのなら、こんなワイングラスがよさそうです。

チューリップのようなかたちの「ワイングラス」には、
甘いデザートワインや梅酒も似合います。
すっきりと直線的でスリムな「スパークリンググラス」には、
シュワシュワとした泡を楽しむシャンパン、
炭酸水やジンジャーエールなんかもいいですね。

いつものお酒もソフトドリンクも、
ふっくらとしたこの琉球ガラスのグラスに注げば
途端にきらめきはじめるのだから不思議です。

バリエーション&商品詳細

クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • 縦モール ワイングラス、スパークリンググラス (琉球ガラス工房 glass32)

    真横から見たところ。左の「ワイングラス」は少し高さが低くぽってりとしており、右の「スパークリンググラス」は直線的でスリムなかたち

  • 縦モール ワイングラス、スパークリンググラス (琉球ガラス工房 glass32)

    ぽってりとした厚めの飲み口は、口当たりのやさしさを感じます。写真は「スパークリンググラス」

  • 縦モール ワイングラス、スパークリンググラス (琉球ガラス工房 glass32)

    右の「ワイングラス」の口元は外に広がっており、左の「スパークリンググラス」の口元はそのまま立ち上がっています

  • 材質
  • ガラス
    >> お手入れについてはこちら
  • サイズ
  • ワイングラス:約φ75×H135mm
    スパークリンググラス:約φ70×H165mm
  • 重量
  • ワイングラス:約165g
    スパークリンググラス:約205g
  • 容量
  • ワイングラス:約125ml(満水)/約100ml(8分目)
    スパークリンググラス:約110ml(満水)/約88ml(8分目)
    ※容量の計測方法について
  • 備考
  • 直火:× IH:× 電子レンジ:× オーブン:× 食器洗浄機:×
琉球ガラス工房 glass32について

glass32ロゴ

沖縄県名護市にて2014年に設立された「琉球ガラス工房 glass32」。
沖縄県生まれで、20代から県内のさまざまなガラス工房でガラス制作の修行を積んできた
具志堅 充(ぐしけんみつる)さんが代表を務めます。

第二次世界大戦後の原料不足の時代に、
駐留米軍による廃瓶を再利用した琉球ガラス。
その歴史背景に忠実に、原料の8割を泡盛などに使われた廃瓶を活用し、
再生ガラスならではの温かみを感じられる作品を手がけています。

他にも、深みのある青と漆黒を組み合わせたクールな作品や
鮮やかな色合いを使ったポップなものまで
幅広いガラス作品を生み出しています。

ちなみに、工房名の「32」は具志堅さんのお名前の「充(ミツル)」から。
趣味はサーフィンという具志堅さん、
作品にも気持ちいい風の吹く、海のイメージが反映されています。

  • ご購入の前に知っておいていただきたいこと

    クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • 縦モール ワイングラス、スパークリンググラス (琉球ガラス工房 glass32)

    手吹き仕上げのため、一つ一つサイズやかたちに個体差があります。一期一会をお楽しみください

  • 縦モール ワイングラス、スパークリンググラス (琉球ガラス工房 glass32)

    黒点のように見えるものがありますが、製品仕様となります

  • 縦モール ワイングラス、スパークリンググラス (琉球ガラス工房 glass32)

    黒点のように見えるものがありますが、製品仕様となります

  • 縦モール ワイングラス、スパークリンググラス (琉球ガラス工房 glass32)

    大きな気泡が見られる場合があります

  • その他のご注意
    >> 手吹き仕上げの工程上、縁や底の厚みが均一ではありませんが、製品仕様となります。
    >> 小さな気泡が混じっていることがありますが、製品仕様となります。
    >> 筋のように見えるものがありますが、製品仕様となります。
    >> 傷のようなものが見られる場合がありますが、製造工程でついてしまったものであり、使用上問題のないものです。
    >> 取扱説明書やブランド紹介などは同梱されておりません。予めご了承ください。
    >> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。

  • 【使用上のご注意】
    >> 耐熱ガラスではありません。急激な温度差に弱いため、熱いものを入れると割れる危険性があります。
    >> 金属たわしや研磨材のご使用はキズの原因となります。
    >> 内側からカトラリーで突いたり、氷を勢いよく入れると衝撃で割れることがありますのでご注意ください。