• くるみのカトラリーケース (工房えらむ)
  • くるみのカトラリーケース (工房えらむ)

9,900(税込)

198ポイント

数量

カートに追加されました

カートを見る

  • 配送について

    • 税込1万円以上のご注文で送料無料
    • 10時までのご注文で通常即日発送

    ※受注生産品・メーカー直送品を除く

  • ギフトラッピングについて

    この商品はラッピング可能です

    チケットを購入

    ギフトラッピングは有料で承ります。ラッピングチケットをご購入ください。

商品について問い合わせる

くるみのカトラリーケース (工房えらむ)


  • くるみのカトラリーケース (工房えらむ)

    胡桃の木を刳り抜いてつくられた「カトラリーケース」。外側はきれいな平面、内側には彫り跡の凹凸が残り、それぞれで違った景色が楽しめます

  • くるみのカトラリーケース (工房えらむ)

    ナイフやフォークはもちろん、お箸もすっきり収まります。写真は長さ約23cmの「はんなり箸 (公長斎小菅)」を4膳入れたところ

  • くるみのカトラリーケース (工房えらむ)

    内側は手彫りのぽこぽことした跡が伺えます。表情豊かな彫り跡は、一つ一つ手作業で施されています

  • くるみのカトラリーケース (工房えらむ)

    板を組んでいるのではなく、木の塊を刳り抜いてつくられているから、丈夫で継ぎ目のない滑らかな仕上がりです

  • くるみのカトラリーケース (工房えらむ)

    縦の内寸は約25.5cm。お箸でもテーブルナイフやフォークでもすっぽり収まるカトラリーを選ばないサイズです

胡桃(くるみ)の木が手の平にしっとりとやわらかな感触。
中をのぞくと現れるぽこぽことした手彫りの跡。
「くるみのカトラリーケース」は、「工房えらむ」の木工作家・田中陽三さんに、
暮らしの中でより使いやすいサイズをと、cotogotoがお願いしてつくっていただきました。

兵庫県小野市郊外、雑木林の中に佇む廃材を使用した建物が「工房えらむ」。
木片をノミや鉋(カンナ)で彫り、刳り抜いてかたちを削り出す「刳(く)りもの」は得意分野です。
手仕事の跡をそのまま味わえるだけでなく、
一片の木からつくられるため繋ぎ目がないので割れにくく丈夫なところも魅力。

縦の内寸は約25.5cmと、テーブルナイフやフォークもすっぽり収まるサイズ。
家族がいつも使うお箸やカトラリー類の定位置にすれば、食事の準備も楽ちんです。

無垢の木の風合いは、おもてなしの席でも活躍。
お客様用の箸を数種まとめておいて、各々気に入ったものを選ぶなんて楽しみ方も。

仕上げはウレタンオイル。
天然木の表情はそのままに、汚れにくく、耐水性も高いため、日々の使用にぴったりです。

ステンレスのカトラリーで少し傷がついたとしても、
手彫りの跡に紛れて目立ちにくいところも心置きなく使える理由の一つ。

ガラスや陶器などの異素材の並ぶテーブルに、ほっこり温かみを添えてくれるカトラリーケース。
中のものを取り出すたび、内側のでこぼこに指先が触れて思わずにんまり。
道具として優秀なだけでなく、手仕事好きの心も存分に満たしてくれるケースです。

バリエーション&商品詳細

クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • くるみのカトラリーケース (工房えらむ)

    上から見たところ。縁に向かって広がったかたちのため、縁と底の部分ではサイズが異なります

  • くるみのカトラリーケース (工房えらむ)

    横から見たところ。外寸はそれほど高くないので、浅めの引き出しにも入れやすいです

  • くるみのカトラリーケース (工房えらむ)

    木目の様子や色、彫り跡などは一点一点異なり、自然素材ならではの表情の豊かさが魅力です。一期一会をお楽しみください

工房えらむについて

兵庫県小野市を拠点に、自然素材を使ったものづくりを夫婦で営む「工房えらむ」。
木の器を担当するのは、木工作家の田中陽三さん。
1987年、自然素材を使ったものづくりで生活することを目指し、サラリーマン生活の傍ら木工をはじめました。
2007年に同県小野市郊外に廃材を使った工房の建設をはじめ、 その5年後、ついに木の器づくりを専業とします。
栗・栃(とち)・欅(けやき)などの木を手で彫り、刳り抜いていく「刳りもの」という技法で、
器・盆・トレー・カトラリー・飾台などを製作しています。
木の個性を生かした、気軽に使える器が魅力です。

  • ご購入の前に知っておいていただきたいこと

    クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • くるみのカトラリーケース (工房えらむ)

    すべて手作業で彫りが施されているため、鋭い凹凸などが見られる場合があります

  • くるみのカトラリーケース (工房えらむ)

    すべて手作業で刳り出されているため、角の部分には刃の跡などが見られる場合があります

  • くるみのカトラリーケース (工房えらむ)

    一つ一つ手作業でやすりがけをしているため、細かな凹凸やざらつきを感じる場合があります

  • くるみのカトラリーケース (工房えらむ)

    木目の様子や色、彫り跡などは一点一点異なり、自然素材ならではの表情の豊かさが魅力です。一期一会をお楽しみください

  • くるみのカトラリーケース (工房えらむ)

    節が見られる場合があります。また節部分は亀裂が入っていることがあります

  • その他のご注意
    >> 自然素材を使用し、一つ一つ手作業でつくられているため、かたちのゆがみ、サイズの個体差があります。一期一会をお楽しみください。
    >> 底部分にわずかながたつきが見られることがあります。
    >> 使いはじめは木のにおいがありますが、使っていくうちに薄れていきます。
    >> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。

    【使用上のご注意】
    >> 直射日光、直接空調のあたる場所、熱いレンジの側などに置かないでください。退色、歪み、変形、ひびなどの原因になります。
    >> ご使用後は熱湯につけたり、水などへの長時間のつけ置きは避けてください。
    >> お手入れは、ぬるま湯だけか少量の洗剤を使用し、やわらかい布やスポンジなどで洗ってください。
    >> 洗った後の水分はきちんと拭き取り、しっかりと自然乾燥させてください。水分が残っているとカビなどの原因になります。
    >> 色の濃い料理や油料理に使用すると、色やにおいが移ったり、染みになる場合があります。オイルでのお手入れを行うことで抑えることは可能ですが、使うたびに色が染み込み、深みを増していく姿こそ、木特有の魅力ととらえておつき合いください。
    >> 表面がパサついてきたときは、亜麻仁油などの乾性油や「みつろうクリーム・オイル (尾山製材)」を塗ってください。オリーブオイルなど不乾性油を塗る場合は、ベタつきやすいので、ごく少量を塗布してよく拭き取り、乾燥してからご使用ください。
    >> 木肌は呼吸しています。ご使用の環境により反ることもありますが、天然のものとしてご理解ください。