カートに追加されました
-
配送について
- 税込1万円以上のご注文で送料無料
- 10時までのご注文で通常即日発送
※受注生産品・メーカー直送品を除く
-
ギフトラッピングについて
この商品はラッピング可能です
チケットを購入ギフトラッピングは有料で承ります。ラッピングチケットをご購入ください。
高杯/ケーキスタンド (first-hand/ファーストハンド)
安定感のある土台から、優雅な曲線を描いて支柱が立ち上がり、
平らな天面へと繋がります。
普段の景色をちょっとグレードアップしてくれるような「高杯(たかつき)/ケーキスタンド」。
繊細なラインをすべて手仕事のろくろ挽きで仕上げるのは
松島さんご夫妻が共同で営む、愛知県の家具工房「first-hand/ファーストハンド」です。
素材は、2種類。
色や木目をそのまま楽しめる「山桜」。
「栗 鉄媒染」は、木材に含まれるタンニンと鉄分を反応させる
「鉄媒染」という方法により黒く染め上げられています。
「栗 鉄媒染」は、木目の凹凸や光の反射によって
深い紺にも見えるような、光沢と深みのある色です。
どちらもオイル塗装の自然な艶を保ちつつ、
ウレタンならではの油を弾く効果を併せ持つ「ウレタンオイル塗装」が施されています。
耐水性に富むので日常使いに安心です。
ホールケーキなら、7号(直径21cm)がぴったり収まる大きさ。
余裕のある盛りつけやデコレーションにこだわりたい場合は
6号(直径18cm)以下のサイズにするのがおすすめです。
カップケーキやクッキーなどの焼き菓子を細々のせても素敵。
温かみある木の素材感と好相性です。
ティーポットで丁寧に淹れた紅茶とともに
ケーキやフィンガーサンドを盛り合わせれば、
心弾むアフタヌーンティーのシーンに早変わり。
特別な演出だけでなく普段使いにも活躍します。
果物を無造作に置いて食卓に。
インテリアとしてベッドルームやリビングで
お気に入りの香水やハンドクリーム、アロマオイルの定位置に。
また、お正月の鏡餅やひな祭りのひな人形、子どもの日には兜など、
三方(さんぼう)のように節句などのお飾りを飾りつけるのも素敵です。
高さが加わることでメリハリのある空間が演出されるので
アクセサリーケースの代わりにネックレスなどを飾って見せる演出も素敵です。
ただ置いてあるだけでも存在感があるので、見慣れた空間に取り入れて、
いつものさりげない景色が輝き出す瞬間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
バリエーション&商品詳細
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- 材質
- 山桜:山桜(ウレタンオイル塗装仕上げ)
栗 鉄媒染:栗(鉄媒染、ウレタンオイル塗装仕上げ)
>> お手入れについてはこちら - サイズ
- 約φ240×H140mm
- 重量
- 山桜:約430g
栗 鉄媒染:約315g - 備考
- 直火:× IH:× 電子レンジ:× オーブン:× 食器洗浄機:×
first-hand/ファーストハンドについて
愛知県豊田市を拠点に、松島周平さんと知美さん夫婦が
共同で営む家具工房「first-hand/ファーストハンド」。
「まいにちを共にする道具こそ、愛着を持ち、
大切に使うことのできる、とっておきのものを」との想いで、
家具を中心に、器やランプシェードなど木製の暮らしの道具を製作しています。
大学卒業後、北海道にて家具づくりを学んだ周平さんが、
地元愛知県に戻り2006年に設立。
2008年には店舗のリノベーションやインテリアコーディネートに携わってきた知美さんが加わったことで、
今ではレストランや宿泊施設も運営しています。
さらに、市販の木工品では弾かれてしまう節や割れもデザインの一部として生かし、
地域材や小径木の活用による森林保全にも取り組んでいます。
-
ご購入の前に知っておいていただきたいこと
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- その他のご注意
>> 手仕事でつくられているため、サイズ、かたちに多少の違いがあります。また、わずかながたつきが見られることがあります。
>> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。 - 【ご使用上のご注意】
>> 水分や油分を多く含むものをのせる際に汚れや染みが気になる場合は、ワックスペーパー等を敷いてお使いください。
>> お手入れは、普段ご使用の器やカトラリーと同じ取り扱いで問題ありません。使用後は家庭用洗剤で洗い、乾いた布で水気を拭き取って自然乾燥させてください。
>> たわしや食器洗い乾燥機、電子レンジのご使用はお控えください。
>> 極端な乾燥、湿気が多い場所は避けてください。
>> 「ウレタンオイル塗装」を施しています。使う度にオイル成分が抜けていく植物性オイル仕上と比べて、ナチュラルな仕上がりながら、耐水性・耐久性に非常に優れた仕上げです。そのため定期的なお手入れは不要です。長年使用する中でかさつきなど気になる場合は、「みつろうクリーム・オイル (尾山製材)」やクルミ油、アマニ油などの乾性油を染み込ませたやわらかい布で拭いて馴染ませてください。大豆油、ごま油(焙煎していない生のごま油)などの半乾性油、オリーブ油などの不乾性油の場合は、ベタつきやすいのでごく少量にしてください。必ず木が乾いた状態で、布やキッチンペーパーなどにオイルを少量含ませ、うすく全体に伸ばします。その後は別の布などで余分な油分を拭き取ってから、風通しのよい日陰で1日乾燥させてください。また、油が染み込んだ布類は高温になった場合自然発火する場合があるので、必ず濡らしてから捨ててください。