11/22(金)システムメンテナンスのお知らせ

  • パン皿 (大久保ハウス木工舎)
  • パン皿 (大久保ハウス木工舎)

9,020(税込)

180ポイント

数量

カートに追加されました

カートを見る

  • 配送について

    • 税込1万円以上のご注文で送料無料
    • 10時までのご注文で通常即日発送

    ※受注生産品・メーカー直送品を除く

  • ギフトラッピングについて

    この商品はラッピング可能です

    チケットを購入

    ギフトラッピングは有料で承ります。ラッピングチケットをご購入ください。

商品について問い合わせる

パン皿 (大久保ハウス木工舎)


  • トーストを美味しく食べるためにつくられた器。
    実用性に優れているのはもちろん、木のあたたかな雰囲気が食卓を明るくしてくれます

  • 中央が窪んでいるから、パンと皿の間に隙間があき、蒸気が抜けやすいのです。
    皿に対して斜めにパンをのせると、より隙間があきやすく効果的です

  • 中心に向かって放射状に施された彫り跡。
    トーストと皿が面ではなく、点や線で接するので、蒸れにくく、最後の一口までカリッとした食感を保てます

  • 木は桜を使用。無塗装で仕上げています

  • トースト1枚がゆったり入る長方形のかたちです

  • 独自のスタイルで、木を手で削って仕上げる大久保公太郎さん。
    他にも写真の「木のヘラ」も人気です

 

朝食はパン派のあの人に。
いえ、その前に私にも。
1人1枚欲しくなるパンのためのお皿が
クラフトの街、長野県松本市に拠点を置く「大久保ハウス木工舎」より届きました。

そもそも、美味しいトーストとは?
焼き加減の好みはそれぞれですが、
お皿に接した面が蒸気でしっとりしてしまうのは、
誰もが残念に思うところでしょう。

トースターから出したばかりのサクサク感を持続できるお皿を。
そんな想いで大久保さんがフードユニット「つむぎや」として活動する
料理研究家・金子健一さんとタッグを組み、
大きさや形状に試行錯誤を重ねて誕生したのがこの「パン皿」です。
桜の木をくり抜いてつくられたこのお皿は、
中心に向かってすり鉢状になっており、
彫り跡による凹凸が表面に施されています。
それにより、トーストとの接触部分が点もしくは線となり、
平らなトーストを置いた時に蒸気の逃げ道ができるのです。
さらには無塗装の木に備わった吸湿性のお陰もあり、
トーストの裏も表と変わらないサクサク感が保たれます。
接地面をより少なくするために、トーストはお皿の縁に並行ではなく、
少し斜めに置くのが蒸気をうまく逃がすポイントなんだとか。

早速この「パン皿」にトーストを乗せてみると、
最後の一口まで裏面がサックサクなのに驚きます。
いつものパンなのですが、なんだか数倍美味しく感じられます。
毎日使うからこそ、きちんと安定するかたちと、適度な重み。
桜の木の手触りもよく、五感が喜んでいるのが分かります。

トーストを食べる、毎日の何気ない時間が、愛しくなる。
そんな器です。
 

バリエーション&商品詳細

クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • パン皿 (大久保ハウス木工舎)

    上から見たところ。放射状に彫り跡が残されています

  • パン皿 (大久保ハウス木工舎)

    裏はきっちりと面が取られ、中心部だけが机に接します。ロゴなどはありません

  • パン皿 (大久保ハウス木工舎)

    適度な厚みと重さがあり、安定感がありま

  • パン皿 (大久保ハウス木工舎)

    一つ一つ違う木の表情。一期一会をお楽しみください

  • 材質
  • 桜(無塗装)
    >> お手入れについてはこちら
  • サイズ
  • 約W210×D190×H25mm
  • 重量
  • 約200~225g
  • 備考
  • 直火:× IH:× 電子レンジ:× オーブン:× 食器洗浄機:×
大久保ハウス木工舎について
 

ちょっとしなったような独特のかたちの「木のヘラ」や平らな「ジャムスプーン」。
その使い心地にはプロの料理研究家から、日々キッチンに立つ老若男女までが太鼓判を押します。
そんな木の道具をつくるのは、長野県松本市にある木工作家・大久保公太郎さんの「大久保ハウス木工舎」。

もともと松本出身の大久保さん。
ですが、この地に戻って来る前は、 京都で建具職人として働いていたそう。
歴史ある街でものづくりとそれを支える道具と向き合い、 刃物と木工の関係、そしてその歴史をたどるようになったのが、
今の大久保さんの独特の製作スタイルと生みだすもののかたちに繋がっています。

例えば、あえて木を濡らしてから削り始めること。
ヤスリで仕上げるのではなく、鉋で削って表面を仕上げること。
一般的な木工の方法とは真逆に見えるようなことも、 実は木の仕事の歴史をたどったり、
使い手の声を聞きながら試行錯誤を繰り返した末にたどり着いたスタイルです。
従来の在り方を学びながら、とらわれないスタイルによって生み出される道具は、
きっとこれからも多くの愛用者を惹きつけることでしょう。

 
大久保ハウス木工舎の工房を訪ねて
  • ご購入の前に知っておいていただきたいこと

    クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • パン皿 (大久保ハウス木工舎)

    木は自然のものです。一つ一つ木肌の風合いが異なります。木の節があったり、色が均一でない場合もあります。色が濃いものもあれば、薄いものもあります。木の個性ととらえ、一期一会をお楽しみください

  • パン皿 (大久保ハウス木工舎)

    木は自然のものです。一つ一つ木肌の風合いが異なります。木の節があったり、色が均一でない場合もあります。色が濃いものもあれば、薄いものもあります。木の個性ととらえ、一期一会をお楽しみください

  • パン皿 (大久保ハウス木工舎)

    木は自然のものです。一つ一つ木肌の風合いが異なります。木の節があったり、色が均一でない場合もあります。色が濃いものもあれば、薄いものもあります。木の個性ととらえ、一期一会をお楽しみください

  • パン皿 (大久保ハウス木工舎)

    木は自然のものです。一つ一つ木肌の風合いが異なります。木の節があったり、色が均一でない場合もあります。色が濃いものもあれば、薄いものもあります。木の個性ととらえ、一期一会をお楽しみください

  • パン皿 (大久保ハウス木工舎)

    木は自然のものです。一つ一つ木肌の風合いが異なります。木の節があったり、色が均一でない場合もあります。色が濃いものもあれば、薄いものもあります。木の個性ととらえ、一期一会をお楽しみください

  • パン皿 (大久保ハウス木工舎)

    木は自然のものです。一つ一つ木肌の風合いが異なります。木の節があったり、色が均一でない場合もあります。色が濃いものもあれば、薄いものもあります。木の個性ととらえ、一期一会をお楽しみください

  • その他のご注意
    >> 天然の素材を使い、一つ一つ手仕事でつくられているため、サイズやかたちに多少の違いがあります。
    >> 底部分にわずかながたつきが見られることがあります。
    >> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。

    【ご使用上の注意】
    >>納品時に商品を重ねたときにできる白い跡のようなものがありますが、使ううちに薄らぎます。