カートに追加されました
-
配送について
- 税込1万円以上のご注文で送料無料
- 10時までのご注文で通常即日発送
※受注生産品・メーカー直送品を除く
-
ギフトラッピングについて
この商品はラッピング可能です
チケットを購入ギフトラッピングは有料で承ります。ラッピングチケットをご購入ください。
ひのきのせいろ
電子レンジのある時代に、なぜせいろが
無くならないどころか求められ続けるのかと言えば、
やはりそれは美味しさに尽きるでしょう。
正直、蒸しているときから、なんだかもう美味しいのです。
立ちのぼる爽やかなひのきと竹の香りに、
幸せな気持ちになります。
食卓に移動して、蓋を開けた途端、もくもくと蒸気に包まれて……。
なんだかマジックの瞬間みたいなワクワク感がたまりません。
「ひのきのせいろ」は、岐阜県付知(つけち)町でつくられています。
長野県の木曽地方と県境を挟んだ向かい側に位置する付知の木曽ひのきと、
吉野杉でも有名な奈良の吉野町地域で育てられた吉野ひのきを組み合わせ、
節のない細やかな木目の美しさと、清々しい香りはひときわです。
木曽ひのきと吉野ひのきは、厳しい森林管理のもと成長し、
どちらも節がなく良質な高級建材として人気があります。
そのひのきの丸太から柱などを切り出した後の側板を
手仕事による曲げ木の技術で「せいろ」に仕上げていることが、
そのまま食卓に出しても喜ばれる所以です。
サイズは、「24cm」と「27cm」の2種類。
1~2人前の肉まんやシュウマイをあたためるのには「24cm」。
家族が多い方は「27cm」を。
「27cm」は内寸の直径が約23.5cmあるので、
皿ごとせいろに入れて蒸し上げる料理もお手の物。
どちらのサイズも、蓋と本体にはかみ合わせがなく、ただのせるだけ。
蓋を布巾で覆ったりするので、
むしろその方が使いやすいというのが実感です。
せいろで蒸すと、食材に均一に熱が入るだけでなく、
水分も補われるのでふっくらしっとり仕上がります。
シュウマイで比べてみると、
せいろで蒸したものは電子レンジを使ったものより
1.2倍ほど大きくふわふわに仕上がりました。
電子レンジであたためたものは逆に中心が熱くなりすぎ、
表面の皮が乾燥で硬くなってしまいました。
時間をかけただけ美味しくなる、
というのはせいろ蒸しに関しては真実のようです。
野菜も、茹でるより蒸すことで栄養素も逃さず、
ゆっくり加熱することで甘みも増します。
ちょっと日が経ってしまったパンをあたためるのにも。
大切につくられた食材は、丁寧に味わいたいもの。
意外と使い勝手も広そうです。
この「ひのきのせいろ」のさらにうれしいところは、その価格。
日本製で木材もつくりも一流ですが、飾りっけはありません。
手に取りやすい価格だから、気軽に調理道具に加えられそうです。
せいろ生活、はじめてみませんか。
●蒸し板があると便利です
せいろと一緒にあると便利なのが「蒸し板」。
鍋にお湯を沸かしたあと、「蒸し板」、「ひのきのせいろ」の順に重ねて使います。
今ある鍋を活用できるので、せいろ専用の鍋を用意する必要はありません。
鍋に直接せいろをのせることもできるのですが、蒸し板があればせいろが焦げることを防げるのです。
また、安定して置くことができるため、せいろとセットで揃えたいアイテムです。
【せいろの簡単活用法】
●基本の3ステップ
1. 水にさらしたせいろの身に、クッキングシートや蒸し布(ガーゼや晒を湿らせたものでOK)を敷き、食材を並べます。
2. お湯が沸騰した鍋に蒸し板をのせ、せいろの身と蓋をのせます。
3 食材によって蒸し時間を調整して蒸し上げます。
●重ねて使う場合
身を複数重ねて使う場合は、3段までがおすすめです。
火が通りやすい食材は上段、通りにくいものは下段といったように、
食材に合わせて重ねる順を工夫すると美味しく蒸すことができます。
●シュウマイ・中華まん
10~15分でふっくらと蒸しあがります。
※既成の温めは、各商品の表示に従ってください。
●ご飯の温め
1膳あたり約2~3分蒸らせば炊きたての味に。
※冷凍ご飯は、自然解凍してから蒸します。冷凍したままだと上記の時間より長く蒸すことになります。
●蒸し野菜
さつまいもの輪切り 約15~20分
かぶ半切り 約8~10分
※ 蒸し時間は、目安です。食材の量や切り方によっても異なりますので、
竹串などで刺したときのかたさや、割ったときの具合を見ながらお好みの加減で蒸し上げてください。
バリエーション&商品詳細
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- 材質
- 蓋と身の上面と底面:竹(無塗装)
蓋と身の側面:ひのき(無塗装)、吉野ひのき(無塗装)
留め具:ステンレス - サイズ
- 24cm
蓋:約φ240×H95(内寸 φ205×H65)mm
身:約φ240×H75(内寸 φ205×H55)mm
27cm
蓋:約φ270×H100(内寸 φ235×H75)mm
身:約φ270×H75(内寸 φ235×H55)mm
※蓋の外寸の高さは取っ手を含みます。 - 重量
- 24cm 蓋:約445g 身:約425g
27cm 蓋:約500g 身:約505g - 備考
- 直火:× IH:× 電子レンジ:× オーブン:× 食器洗浄機:×
-
ご購入の前に知っておいていただきたいこと
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- その他のご注意
>> 一つ一つ手仕事にて制作しています。かたちに個体差があったり、蓋の取っ手の位置が中央から少しずれていることがあります。
>> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。
【ご使用上のご注意】
>> せいろの焦げ防止、乾燥による亀裂、変形などの防止のため、使用前に水にさらしてください。特にはじめのうちは、水にくぐらせて、全体をしっかり濡らしてください。
>> 一番最初にご使用になるときに、木のにおいや木くずなどが気になる場合は、水に濡らしてから5分~10分ほど空蒸しして、水洗いをしてください。
>> せいろは、鍋のお湯が沸いてからのせてください。ガスの火は、その後弱火にしてください。
>> 肉汁が出るシュウマイなど、すのこが汚れそうなものを蒸すときは、レタスや晒を敷いたり、お皿やお椀などを入れ、すのこを汚さないようにお使いください。
>> 長時間水につけるのは、避けてください。
>> せいろを洗う場合、食器用洗剤を使用しないでください。
>> 使用後、汚れが少ないときはお湯で湿らせた布で拭くようにしてください。
>> 脂分などで汚れてしまった場合は、ぬるま湯でさっと洗い、風通しのいいところでしっかり乾燥させてください。
>> ポリ袋など通気性の悪いものに入れたり、通気性の悪い場所にしまわないでください。カビや歪み、虫くい等の原因になります。
>> 経年変化により、木目に沿って亀裂が発生してしまいますが、ご了承ください。