• たわし (亀の子束子)
  • たわし (亀の子束子)
    パームチビッコP 451円
  • たわし (亀の子束子)
    亀の子束子 1号 484円
  • たわし (亀の子束子)
    亀の子束子 3号 627円
  • たわし (亀の子束子)
    亀の子束子 4号 759円
  • たわし (亀の子束子)
    よりどころ ブラウン 550円
  • たわし (亀の子束子)
    ハーフハード 715円
  • たわし (亀の子束子)
    白いたわし 大 1,210円
  • たわし (亀の子束子)
    白いたわし 小 847円

カートに追加されました

カートを見る

  • 配送について

    • 税込1万円以上のご注文で送料無料
    • 10時までのご注文で通常即日発送

    ※受注生産品・メーカー直送品を除く

  • ギフトラッピングについて

    この商品はラッピング可能です

    チケットを購入

    ギフトラッピングは有料で承ります。ラッピングチケットをご購入ください。

商品について問い合わせる

たわし (亀の子束子)

 

束子、と書いてたわし。
たくさんの繊維を束ねてつくられたそのかたちは、
100年というときを経て変わることなく愛される
日本の台所周りのスタンダードでもあります。
その性能・質はそのままに、
繊維の種類やかたちに変化を加えることで、
より現代生活の用途に沿ったたわしも登場しています。

亀の子束子

定番の「亀の子束子」は、
パームヤシの繊維の丈夫さ、密度が、長い間愛される品質の証。
シンク周りや、お風呂場で使ってみると、
汚れ落ちのよさ、簡単にはヘタらない丈夫さで、
ロングセラーたるクオリティを実感します。
洗剤をつけずに綺麗に洗い上げたい木のまな板や鉄鍋のお手入れには、必需品。
ザルの目を綺麗に洗い上げたいときも、角までしっかり汚れをかき出します。
鍋の焦げ付きや油汚れも、まずはたわしでひと洗い。
その後に使うスポンジの汚れを各段に少なくすることができ、
スポンジ持ちもよくしてくれます。
一般的な大きさの1号は女性が握りやすいように、とつくられたサイズ。
より大きな3号、4号はキャンバス地の鞄や靴のお手入れにも。
お風呂場のタイルなどもすっきり磨き上げます。
細かな部分は、小回りの利く「パームチビッコP」が大活躍。

白いたわし

「白いたわし大・小」は、やわらかいサイザル麻でできています。
主婦の目線から暮らしの道具の提案や執筆を行う、石黒智子さんと共同で開発。
ぎゅっと握ると、程よい刺激と、しんなりしなる繊維が手のひらに心地いいのです。
体を洗えるほどの優しい繊維なので、フッ素樹脂加工のフライパンにも使えます。
なんだか美味しそうな、かわいらしいかたちは、
使わないときでもキッチンに吊るしておきたくなりますね。

ハーフハード

「ハーフハード」は、普通のパームヤシと、更に硬めのホワイトパームの2色使いで
用途も2倍になったスレンダーなたわし。
ホワイトパーム側は、ゴボウや里芋など、野菜の表皮や泥を落とすのに活躍します。
これひとつで2つ分。使い分けられるので省スペースにもなります。

よりどころ ブラウン

響きが素敵な「よりどころ」。
輪状のたわしをぎゅぎゅっとより合わせて、握りやすいかたちにしました。
この針金を隠しきってしまう技術、他のどこにもないのだとか。
コップや湯飲みの底の茶渋をキレイにするとき、
うっかり傷つけてしまう心配もありません。

いつも当たり前のように使っている道具には、
当たり前に心地よく使うための工夫が凝縮しているんだなぁ、と実感します。
「昔ながらの」「レトロな」といった形容詞で語られがちなたわし。
もっと現在進行形で、日々の必需品になってくれそうです。




 

バリエーション&商品詳細

クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • たわし (亀の子束子)

    100年を超えて愛される定番「亀の子束子」は、4サイズ。左から「パームチビッコP」「1号」「3号」「4号」

  • たわし (亀の子束子)

    たわしの芯となる針金が外に出ないよう、ねじりこんでつくられた「よりどころ ブラウン」。どの面が触れても食器や調理器具に金具が当たりません。細長いかたちで、コップなど筒型のものも洗いやすくなっています

  • たわし (亀の子束子)

    パームヤシと、パームヤシを脱色したホワイトパームが組み合わさった「ハーフハード」。これひとつで、素材に合わせて固さを選べ、場所も取りません

  • たわし (亀の子束子)

    サイザル麻を使った「白いたわし」。体を洗うたわしにも使われる高い柔軟性が特徴で、テフロン加工のものにも使用できます。左から「小」と「大」

  • たわし (亀の子束子)

    素材は、3種類。柔らかい順に、左からサイザル麻、パームヤシ、ホワイトパーム。洗いたいものの素材に応じてお選びください

  • たわし (亀の子束子)

    「亀の子束子」「よりどころ ブラウン」に使われているパームヤシ。適度な固さがあり、繊維の先端で掻き出す洗い方が向いています

  • たわし (亀の子束子)

    「ハーフハード」の片側に使われているホワイトパーム。パームヤシより固めの仕上がりです

  • たわし (亀の子束子)

    「白いたわし」に使われているサイザル麻。高い柔軟性で、繊維全体でなでるように洗えます

  • たわし (亀の子束子)

    「よりどころ」以外は、針金をとめ合わせた部分が輪っかになっています。吊るして乾かすのに便利です

  • たわし (亀の子束子)

    パッケージ。真ん中の「亀の子束子」は歴史を感じされるレトロなデザイン。※「ハーフハード」には、パッケージはありません

  • 材質
  • 亀の子束子、よりどころ ブラウン:パームヤシ
    ハーフハード:パームヤシ、ホワイトパーム
    白いたわし:サイザル麻
  • サイズ
  • パームチビッコP:W70×D50×H30mm
    亀の子束子 1号:W100×D80×H50mm
    亀の子束子 3号:W140×D80×H50mm
    亀の子束子 4号:W170×D90×H55mm
    よりどころ ブラウン:W130×D60×H45mm
    ハーフハード:W140×D60×H30mm
    白いたわし 大:φ95××H40mm
    白いたわし 小:φ80×H32mm
亀の子束子(かめのこたわし)について
 

亀の子束子ロゴ

タワシといえば、この形、この亀マーク。
迷わず誰もが思い浮かべるほどに確立されたそのスタンダードは、
明治40年創業、100年以上という長きにわたって信頼される製品を届け続けてきた、
株式会社亀の子束子西尾商店の実績の賜物。
亀の子束子を中心に、様々な素材で、日々の暮らしを快適にする道具の数々を、これからも提案してくれることでしょう。

  • ご購入の前に知っておいていただきたいこと

    クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • たわし (亀の子束子)

    繊維を針金に巻いて成形しています。繊維が一部飛び出ている場合がありますが、製品仕様となります

  • たわし (亀の子束子)

    繊維を針金に巻いて成形しています。繊維が一部飛び出ている場合がありますが、製品仕様となります

  • たわし (亀の子束子)

    おろしたてのたわしには、粉状の繊維カスが付着している場合があります。天然繊維のため人体に影響はありませんが、流水ですすいでから使用してください

  • その他のご注意
    >> ひとつひとつ手仕事でつくられています。同じ商品でも個体差があります。
    >> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。

    【ご使用上の注意】
    >> サイザル麻でできた「白いたわし」は、非常にやわらかい繊維のため、繊維にクセがつきやすいので注意してください。