12/17(火)まで、年末年始の道具をオトク価格で販売中!

  • 六角盛りかご
  • 六角盛りかご
    8,580円
  • 六角盛りかご
    9,130円

カートに追加されました

カートを見る

  • 配送について

    現在注文が大変込み合っているため、発送までに2~3日お時間をいただいております。

    • 税込1万円以上のご注文で送料無料
    • 10時までのご注文で通常即日発送

    ※受注生産品・メーカー直送品を除く

  • ギフトラッピングについて

    この商品はラッピング可能です

    チケットを購入

    ギフトラッピングは有料で承ります。ラッピングチケットをご購入ください。

商品について問い合わせる

六角盛りかご


 

岩手県二戸郡一戸町(にのへぐん いちのへまち)の鳥越地区でつくられる、
しなやかで柔らかい鈴竹の細工。
4mmほどのヒゴにした鈴竹を、整然と六角のかご目に編み込んだのが、
この「六角盛りかご」です。
竹で固定された足が付いた、特徴的なかたちです。

元々は日本の食卓の定番である豆腐を運ぶために、
取っ手付きだったものが原型だそう。
でも、むしろ取っ手をなくすことで、使い勝手が広がりました。

大きさは「大」と「小」の2種類。
シンクの脇に置いておけば、
「小」なら1人分、「大」なら2~3人家族のお茶碗、汁椀、小皿を
さっと拭いて乾かしておくのにぴったり。
足があることで通気性もばっちりなので、果物・野菜入れや、
ふきんをまとめておくバスケットとしても。
花を生けても素敵です。

抗菌性が高いのが竹の特徴ですが、
濡れたあとはしっかり風通しのよいところで乾かすことが、
丈夫に長く使える秘訣です。

六角のかたちが、眺めていても楽しいかご。
使わないときもそこに置いてあるだけで、
お部屋の空気が爽やかになりました。

 

バリエーション&商品詳細

クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • 六角盛りかご

    裏側から見たところ。六角の本体に、丸い足が付いています

  • 六角盛りかご

    「大」のなかに「小」がすっぽりと収まります。使わないときは重ねれば場所をとりません

  • 材質
  • 鈴竹(無塗装)
  • サイズ
  • 小:約W235×D230×H95mm
    大:約W290×D265×H110mm
  • 重量
  • 小:約75g
    大:約100g

※こちらの商品は、2024年3月11日より価格が変更になりました。

  • ご購入の前に知っておいていただきたいこと

    クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • 六角盛りかご

    天然素材を用いて手作業でつくられているため、かたちのゆがみ、色やサイズの違い等があります

  • 六角盛りかご

    竹を曲げている部分や底面を中心に、細かな割れやたわみが見られることがあります。製品仕様になりますので、安心してお使いください

  • 六角盛りかご

    竹を曲げている部分や底面を中心に、細かな割れやたわみが見られることがあります。製品仕様になりますので、安心してお使いください

  • 六角盛りかご

    ささくれやトゲ、節、ムラ、黒点や斑点等があります。また、竹の表面が剥がれた箇所などがあります。これらは自然素材ゆえの特性です。不良品ではありませんのでご理解ください

  • 六角盛りかご

    ささくれやトゲ、節、ムラ、黒点や斑点等があります。また、竹の表面が剥がれた箇所などがあります。これらは自然素材ゆえの特性です。不良品ではありませんのでご理解ください

  • 六角盛りかご

    ささくれやトゲ、節、ムラ、黒点や斑点等があります。また、竹の表面が剥がれた箇所などがあります。これらは自然素材ゆえの特性です。不良品ではありませんのでご理解ください

  • 六角盛りかご

    ささくれやトゲ、節、ムラ、黒点や斑点等があります。また、竹の表面が剥がれた箇所などがあります。これらは自然素材ゆえの特性です。不良品ではありませんのでご理解ください

  • 六角盛りかご

    ささくれやトゲ、節、ムラ、黒点や斑点等があります。また、竹の表面が剥がれた箇所などがあります。これらは自然素材ゆえの特性です。不良品ではありませんのでご理解ください

  • その他のご注意
    >> 取扱説明書やブランド紹介などは同梱されておりません。予めご了承ください。
    >> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。

    【使用上のご注意】
    >> 洗う際はスポンジをご使用ください。食器用洗剤をお使いいただいても構いません。その際にはしっかり洗い流してください。
    >> 竹の繊維は水分を吸収しやすく、ぬれた状態が続くとカビの発生などの原因になります。長時間水に触れる使い方は控えてください。
    >> 洗ったあとは水をしっかりと拭き取り、日陰の風通しのいいところで乾燥させてください。通気性のいい場所で保管してください。
    >> 直射日光のあたる場所や乾燥の著しい場所でのご使用はお避けください。反りや割れにつながることがあります。
    >> 竹は糖分を含んでいるため、虫が発生することがあります。素材の内部に潜んでいる虫は事前の発見が困難で、虫の発生によって小さな穴から白い粉が出る場合もあります。自然素材の風合いを大切にしていることから、殺虫剤などを使用しておりませんので確実に防ぐことが難しい状況です。万一、商品に白い粉や虫が発生した場合は、熱湯(60℃以上)を該当部分にかけて熱処理ししっかりと乾かせば、通常通りお使いいただけます。