あけびのかご (松野屋)


  • 荷物がたくさん入る「あけび楕円1本手かご」なら、
    お弁当や水筒など、ちょっとしたピクニック道具も収まります

  • かごのバッグは着る服を選びません。
    「あけび小判ホラ編手提かご」を使用

  • 和装と合わせても、もちろん素敵。
    上品な佇まいに。「あけびグニ手角型2本手かご」を使用

  • どのかごバッグにも「松野屋」オリジナルの「日本製」の革のタグがついています

  • 大きさやかたち、編み方がそれぞれ違った、全9種類のかごバッグ。
    どれも使い勝手は抜群です

 

あけびは東北地方の山里に広く生育する、つる性の落葉樹です。
初夏に紫色の花を咲かせ、秋に成る実は甘く、皮は詰め物料理などに使います。
そして、そのつるはとてもかたく、丈夫で、
東北地方では、古くからあけび細工が日々の生活の中で使われていました。

「松野屋」の「あけびのかご」は、良質なあけびの採れる青森県でつくられたもの。
幕末期に湯治に訪れた浪士達が、村人にあけび細工を伝えたといわれており、
農閑期の手仕事として今に受け継がれてきたのです。

材料は、地元で採れるミツバあけびと水だけ。
その年に生えたつるを夏から秋にかけて採取し、1、2年乾燥させます。
そして編む前に1~2日程、水につけ、やわらかくしてから編みはじめます。
編み方はさまざまで、全部で30種類以上もあるのだそう。
同じあけびのつるを使いながら、いくつもの違ったかたち、違った編み目のかごが、
職人の手から生まれてくるのです。

ただ、あけび細工には、熟練の技術と硬いつるを編み込んでいく力を必要とするため、
今では職人の数が減り、また、材料となるあけびのつるも年々採れる量が減っています。
残念ながら、あけび細工自体が稀少なものとなりつつあるのが現状です。

あけびのかごは耐久性があり、使い込むほどに艶を増し、しなやかに美しく変化を重ねていきます。
そして、落ち着いた茶褐色と丁寧で上品な編み目は、洋服にも和服にも合わせやすく、
大切に使えば、何十年も、そして親子代々使うことができます。
稀少だからとしまい込むものではありません。
使うことが一番のお手入れとなり、よりかごを美しく育てるのです。

青森県で自生した丈夫なあけびのつると、職人の手仕事。
かたちも、編み目もさまざまなかごの中から8種類を厳選しました。
日常使いはもちろん、特別なおでかけにもぴったりな使い勝手のいいかたちばかりです。
この先もずっと残していきたい日本の良品を、どうぞ毎日のお出かけにお役立てください。

バリエーション&商品詳細

クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • 「あけび小判ホラ編手提かご」を手に持ったところ。コンパクトに見えて、ペットボトルや水筒も入る大きさです

  • 「あけび小判ホラ編手提かご」は、ほどよい太さで握りやすい2本の持ち手がついています

  • 「あけび小判ホラ編手提かご」の持ち手と本体が繋がる部分は、輪っかになっています。持ち手も滑らかに動き、扱いやすいのです

  • 「あけびグニ手角型2本手かご」を手に持ったところ。長方形でコンパクトなサイズ感ですが、最低限の荷物の他にもペットボトルなどが入る大きさです

  • 「あけびグニ手角型2本手かご」は、細めの持ち手が2本ついています

  • 「あけびグニ手角型2本手かご」の持ち手は本体にしっかり編み込まれています

  • 「あけび四角1本手フルーツかご」を手に持ったところ。底面が大きく安定しているので、バッグとしてだけではなく、収納かごとしてもちょうどいい浅さと大きさです

  • 「あけび四角1本手フルーツかご」を上から見たところ。底の面積が広いのがわかります

  • 「あけび楕円1本手かご」を手に持ったところ。ゆるやかなカーブを描いた1本手の持ち手は、太さがあってしっかりとしています

  • 「あけび楕円1本手かご」は、底面が広く大きめのお弁当箱も収まるのがうれしいところ

  • 「あけびシェル手提かご」を手に持ったところ。貝殻のようなかたちをした、大きめのバッグです

  • 「あけびシェル手提かご」の持ち手と本体が繋がる部分は、輪っかになっていて、持ち手が滑らかに動きます

  • 「あけびシェル手提かご」の底面。底面が広く高さもあるので、大きいものでもしっかり収まりそうです

  • 「あけび織編手提かご」を手に持ったところ。扇を逆さまにしたような広がったかたちが特徴的なバッグです

  • 細く、短めの持ち手が特徴的な「あけび織編手提かご」

  • 「あけび織編手提かご」の底面は、細め長方形をしています

  • 「あけび並編正方形手提かご」は、大きな正方形のかたちをしています。高さがあるので背の高いものを入れても収まりそうです

  • 「あけび並編正方形手提かご」の編み目。透かし編みがバッグ全体のアクセントになっています

  • 「あけび並編正方形手提かご」を横から見たところ。マチが少なく、細いのがわかります

  • 「あけび胴張手提かご」を手に持ったところ。丸みを帯びたかたちが、やわらかな印象です

  • 材質
  • あけびのつる、革
    >> お手入れについてはこちら
  • サイズ
  • あけび小判ホラ編手提かご:約W300×D180×H200mm(持ち手含まず)/持ち手の高さ135mm
    あけびグニ手角型2本手かご:約W330×D140×H160mm(持ち手含まず)/持ち手の高さ160mm
    あけび四角1本手フルーツかご:約W340×D260×H120mm(持ち手含まず)/持ち手の高さ170mm
    あけび楕円1本手かご:約W350×D180×H200mm(持ち手含まず)/持ち手の高さ180mm
    あけびシェル手提かご:約W350×D160×H260mm(持ち手含まず)/持ち手の高さ120mm
    あけび織編手提かご:約W380×D125×H220mm(持ち手含まず)/持ち手の高さ140mm
    あけび並編正方形手提かご:約W340×D140×H250mm(持ち手含まず)/持ち手の高さ120mm
    あけび胴張手提かご:約W340×D190×H220mm(持ち手含まず)/持ち手の高さ170mm
  • 重量
  • あけび小判ホラ編手提かご:約320g
    あけびグニ手角型2本手かご:約290g
    あけび四角1本手フルーツかご:約405g
    あけび楕円1本手かご:約455g
    あけびシェル手提かご:約345g
    あけび織編手提かご:約515g
    あけび並編正方形手提かご:約490g
    あけび胴張手提かご:約530g
松野屋(まつのや)について

松野屋ロゴ

大量生産品ではなく、美術工芸品でもない、素朴な日用品・荒物雑貨を扱う「松野屋」。
自ら産地へと足を運び、職人と交わり見つけてきた道具たちは、自然の素材を使った使い勝手のよいものばかりです。
さらに、「便利」というだけではなく、使うほどに手になじみ、時の流れとともに色を変え、美しく変化していく、長く使うことのできるものばかりを集めています。

こちらの商品はラッピングを承ることができません。誠に申し訳ございませんが、ご了承いただけますようお願い申し上げます。 こちらの商品はラッピングを承ることができません。誠に申し訳ございませんが、ご了承いただけますようお願い申し上げます。
  • あけびのかご (松野屋)
  • あけびのかご (松野屋)
  • あけびのかご (松野屋)
  • あけびのかご (松野屋)
  • あけびのかご (松野屋)
  • あけびのかご (松野屋)
  • あけびのかご (松野屋)
  • あけびのかご (松野屋)

価格: 23,100
(税抜価格 21,000 円)

462ポイント進呈

1万円(税込)以上のお買い上げで送料無料

ご購入数量

アイテムを選ぶ
種類
あけび並編正方形手提かご/35,200円 売り切れ /再入荷のお知らせを受け取る
あけび胴張手提かご/35,200円 カートにいれる
あけびグニ手角型2本手かご/26,400円 カートにいれる
あけび小判ホラ編手提かご/26,400円 カートにいれる
あけび楕円一本手かご/26,400円 売り切れ /再入荷のお知らせを受け取る
あけび四角一本手フルーツかご/23,100円 売り切れ /再入荷のお知らせを受け取る
あけびシェル手提かご/33,000円 売り切れ /再入荷のお知らせを受け取る
あけび織編手提かご/33,000円 カートにいれる

※「再入荷のお知らせ」はご予約ではありません。

【配送について】

送料は全国一律600円
お買い上げ金額10,000円(税込)以上で送料無料
10時までのご注文で即日発送いたします
(入金方法による)

▶詳しくはご利用ガイドへ

  • ご購入の前に知っておいていただきたいこと

    クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • つるが飛び出している部分がありますが、不良品ではありませんのでご理解ください

  • 素材の性質上、割れやささくれ、トゲ、節、ムラ等があります。また、つるが剥がれた箇所などがあります。これは自然素材の特性です。不良品ではありませんのでご理解ください

  • 素材の性質上、割れやささくれ、トゲ、節、ムラ等があります。また、つるが剥がれた箇所などがあります。これは自然素材の特性です。不良品ではありませんのでご理解ください

  • 素材の性質上、割れやささくれ、トゲ、節、ムラ等があります。また、つるが剥がれた箇所などがあります。これは自然素材の特性です。不良品ではありませんのでご理解ください

  • 素材の性質上、割れやささくれ、トゲ、節、ムラ等があります。また、つるが剥がれた箇所などがあります。これは自然素材の特性です。不良品ではありませんのでご理解ください

  • 持ち手の部分など、あけびのつるを巻きつけるための芯材が見える場合があります

  • 持ち手の部分など、あけびのつるを巻きつけるための芯材が見える場合があります

  • 一つ一つ手作業でつくられているため、長さには個体差があり、左右の差が見られる場合もあります

  • その他のご注意
    >> 天然素材を使用しているため、入荷時期により、色・かたちのゆがみ・サイズ・編み方等が異なります。
    >> ゆがみはお使いいただくうちに、中に入れる荷物によってかたちが整ってきます。逆にかごに合わない大きすぎるものを入れるとかたちが崩れることもありますので、ご注意ください。
    >> 時々虫が発生することがあります。素材の内部に潜んでいる虫は、事前の発見が困難で、万全を期しておりますが、虫の発生によって小さな穴から白い粉が出る場合もあります。自然素材の風合いを大切にしていることから、殺虫剤などを使用しておりませんので、確実に防ぐことが難しい状況です。万一、商品に白い粉や虫が発生した場合には、熱湯(60℃以上)を該当部分にかけて熱処理し、しっかりと乾かせば、通常通りお使いいただけます。
    >> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。

おすすめ商品を見る

カートに追加されました

カートを見る

お買い物を続ける

カートに追加されました

カートを見る

お買い物を続ける