【6/30(月)まで】実店舗でお買い物すると、オンラインショップで使える5%OFFクーポンプレゼント中!

  • そば猪口 (東屋)
  • そば猪口 (東屋)
    1,694円
  • そば猪口 (東屋)
    あられ 1,694円
  • そば猪口 (東屋)
    輪線 1,694円
  • そば猪口 (東屋)
    鳥と木 1,694円
  • そば猪口 (東屋)
    瓔珞 1,694円

カートに追加されました

カートを見る

  • 配送について

    6月21日(土)朝10時~6月23日(月)朝10時までのご注文は、6月23日(月)以降に順次発送となります。

    • 税込1万円以上のご注文で送料無料
    • 10時までのご注文で通常即日発送

    ※受注生産品・メーカー直送品を除く

  • ギフトラッピングについて

    この商品はラッピング可能です

    チケットを購入

    ギフトラッピングは有料で承ります。ラッピングチケットをご購入ください。

商品について問い合わせる

そば猪口 (東屋)


  • 一番スタンダードな使い方は、蕎麦つゆを入れて。
    同じ印判シリーズの「豆皿」や「箸置き」と一緒に。「鳥と木」を使用

  • 湯呑みとしても使い勝手のいいサイズ。日常使いにおすすめです。「瓔珞」を使用

  • シャーベットなどのスイーツにも。右が「あられ」、左が「輪線」

  • 工夫次第で食べ物以外にも。味のある印判が演出を加えます。「雨」を使用

  • 爽やかなボーダー柄の「輪線」。野の花だって絵になります

  • スタッキングしやすいかたち。いくつか持っておくと便利です。
    左が上から「瓔珞」、「輪線」、右が上から「あられ」、「雨」、「鳥と木」

  • 女性が持つとこのくらい。普通の湯呑みと比べたら少し小さめです。「雨」を使用

「そば猪口」とは言いますが、
そもそもは、祝膳や会席料理で、お膳の中央より向こう側に置き、
刺身や酢の物などを入れる「向付」として使われていたそうです。
それが江戸時代の後期から蕎麦のつけ汁を入れるためにお蕎麦屋さんが使うようになり、
「そば猪口」と一般的に呼ばれるようになったのだとか。
「猪口」(ちょこ)は、実は「ちょく」と読む、だったり、
つくられた時代によって、素地の厚みが違ったり、
染つけの文様がさまざまだったり、と、
コレクター心をそそる要素がたくさんあるため、
昔の蕎麦猪口を集める骨董好きがいるのもうなずけます。

「東屋」の「そば猪口」は、もちろん新品。
ですが、明治時代から盛んになった、
紙に呉須で描いた柄を写し取る「印判転写」の技術を使って絵つけされています。
新品ではあっても、一つ一つ手作業で印判が施され、
柄も古典柄をモチーフにしたもの。
「雨」、「あられ」、「輪線」、「鳥と木」、「瓔珞(ようらく)」。
今の空気を反映した、少しかわいらしさのある文様が魅力です。

そして、お値段も手頃。
今も昔も、蕎麦つゆ専用ではなく、何にでも使えるその大きさとかたち。
骨董も粋ですが、これから、自分で育てるというのも一興ではありませんか。

バリエーション&商品詳細

クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • 「雨」

  • 「あられ」

  • 「輪線」

  • 「鳥と木」

  • 「瓔珞(ようらく)」

  • よく見ると柄の欠けや濃淡、ズレ、にじみなどが見られるのが印判の魅力です

  • 古い蕎麦猪口によく見られる「蛇の目(じゃのめ)高台」。二重丸のようになっています

東屋について

東屋ロゴ

日本の素材を扱う、熟練の日本の職人とともに、「使い手」の立場に立った暮らしの道具をつくり出し、発信し続けている東屋。一切の妥協を許さない、東屋ブランドの道具たちは「大事に使えば、千年だってもつ道具」なのです。

  • ご購入の前に知っておいていただきたいこと

    クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • 「印判転写」という、一つ一つ手作業で紙に呉須で描いた柄を写し取る技術でつくられているため、柄の欠けや濃淡、ズレ、にじみなどが見られることがあります

  • 「印判転写」という、一つ一つ手作業で紙に呉須で描いた柄を写し取る技術でつくられているため、柄の欠けや濃淡、ズレ、にじみなどが見られることがあります

  • 「印判転写」という、一つ一つ手作業で紙に呉須で描いた柄を写し取る技術でつくられているため、柄の欠けや濃淡、ズレ、にじみなどが見られることがあります

  • 「印判転写」という、一つ一つ手作業で紙に呉須で描いた柄を写し取る技術でつくられているため、柄の欠けや濃淡、ズレ、にじみなどが見られることがあります

  • 「印判転写」という、一つ一つ手作業で紙に呉須で描いた柄を写し取る技術でつくられているため、柄の欠けや濃淡、ズレ、にじみなどが見られることがあります

  • 「印判転写」という、一つ一つ手作業で紙に呉須で描いた柄を写し取る技術でつくられているため、柄の欠けや濃淡、ズレ、にじみなどが見られることがあります

  • 凹凸が見られる場合があります

  • その他のご注意
    >> 底部分に、わずかながたつきが見られることがあります。
    >> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。

レビュー投稿で、100円分のポイントをプレゼント!

ポイント付与について
  • ご投稿の翌日昼頃にポイントをお客様のアカウントに追加いたします。
  • ポイント付与は、ご購入履歴があり、かつご注文時に会員登録をされている場合に限ります。
  • ポイント付与の対象となるご購入は、2024年7月以降のご注文からとなります。
  • 「福袋」の中に入っている商品に関してはポイント付与の対象外となります。
  • メールアドレスは会員情報と同じアドレスにしてご投稿ください。アドレスが違う場合はポイントは付与されませんのでご注意ください。
  • 一度のご注文でポイント付与対象となるのは、1商品ページに対し1投稿となります。
    ※同ページ内の商品を複数個ご購入いただき、複数ご投稿いただいても、ポイント付与の対象となるのは1投稿分となります。
  • 既にご投稿いただいた商品ページに関して再度ご投稿いただいた場合は、ポイント付与対象外となります。
  • 別のご注文で同じ商品ページ内の商品をご購入いただいた場合は、注文回数分のご投稿がポイント付与対象となります。この場合、メールでのレビュー依頼は1回しか送付されません。同じ商品ページの商品に対して2回目以降のご投稿は、ウェブサイトの商品ページからご投稿ください。
    ※同じ商品ページに対して投稿する場合、ボット防止のため数時間~1日程度投稿制限がかかります。時間を置いてからご投稿ください。
  • 1日のポイント付与上限は20件までとなります。
  • サイトレビューのサイトからの投稿はポイント付与対象外となります。