01
cotogoto不動のベストセラー
めいぼく椀
(薗部産業)
めいぼく椀
02
日本の暮らしに根づく自然素材
竹
の道具
竹
「竹」は、丈夫で劣化しにくく、弾力もあって加工に適した素材。
ざるなどの調理道具をはじめ、収納道具のかごや、食卓で使うお箸など、さまざまな用途で使われています。
手仕事感も存分に感じられる竹製品は、温もりと清々しさを暮らしに与えてくれます。
職人の高齢化や、手作業でつくられているため制作に時間がかかる竹素材の道具は、
安定した供給が難しいという難点がありますが、暮らしの道具として多くの人に愛されています。
>>「竹の道具」を見る
03
調理の効率を上げてくれる名コンビ
まかないシリーズ
(コンテ/conte)
まかないシリーズ
普遍的なアイテムであるボウル、バット、ザルを見つめ直し、
細部まで使い心地にこだわった3点。
汚れや水が溜まりにくい「巻かない縁」や安定するよう重心が下にくるデザインなど、こだわりが光ります。
他にも、ボウルの蓋になるバットや、バットと平ザルで揚げ物の油切りになど、
組み合わせて使うことで用途が広がる使い勝手のよさも、多くの人に選ばれ続けている理由です。
04
下拵え・加熱・保存までこれ一つ
琺瑯
の道具
琺瑯
丈夫な鉄と、酸や塩分に強く汚れが落ちやすいガラスのいいとこ取りをした「琺瑯」。
漬物や保存食づくりにも適し、直火にかけられるので、冷凍したものを温めるのも鍋要らず。
台所回りでは必須の道具の一つです。
>>「琺瑯の道具」を見る
05
確かな機能美
柳 宗理
の道具
柳 宗理
05
確かな機能美
柳 宗理
の道具
柳 宗理
日本のプロダクトデザインの第一人者であり、日本を代表する工業デザイナー・柳宗理。
ときに人間工学なども取り入れたという、
機能美に富んだデザインの調理道具やテーブルウェアを数々生み出しています。
>>「柳 宗理の道具」を見る
06
食材本来の美味しさを蒸気で引き出す
せいろ
せいろ
食材に均一に熱が入るだけでなく、
水分も補われるのでふっくらしっとり、使うだけで他にはない仕上がりになる「せいろ」。
立ちのぼる檜(ひのき)と竹の爽やかな香りに、調理段階から幸せな気持ちになれる道具です。
>>その他の「せいろ」を見る
07
時間が経っても美味しく、美しく
お弁当箱
お弁当箱
サイズやかたち、素材など多くの種類を取り揃えている「お弁当箱」。
ごはんの美味しさにこだわるなら調湿効果のある木製、丈夫さならステンレス製、軽さならアルミ製、
さらには、かたちによって詰め方や向いている中身も変わります。
細かな好みや用途に合う、自分好みがきっと見つかります。
>>「お弁当箱」を見る
08
理想をかたちにしたオリジナル商品
日々のフライパン
(cotogoto)
日々のフライパン
「毎日の料理が快適に、楽しくなるように」という想いから、
直径、深さ、かたち、佇まいのよさまですべてにこだわったフッ素樹脂(テフロン)加工のフライパン。
誰にとっても、即戦力となってくれる台所の道具です。
09
長方形にはない、円形の懐深さ
いちょうの木のまな板
まん丸
(woodpecker)
いちょうの木のまな板
まん丸
長方形に比べて縦幅が広い丸形なら、野菜のみじん切りのときに食材が飛び散る確率も激変。
横幅がないので、キッチンで省スペースに扱えます。
水はけのいいいちょうの木を贅沢に使っているので、
包丁の刃をやわらかく受け止め、調理中疲れにくいのもポイントです。
日常での使いやすさを考慮した「30cm」は、他では買えない、cotogoto別注サイズ。
10
家しごとのかゆいところに手が届く
家事問屋
の道具
家事問屋
台所道具の生産では日本随一の新潟燕・三条地域から、
使い手目線で「ありきたり、なのに使いやすい」暮らしに役立つ道具を届ける「家事問屋」。
調理の効率を上げてくれたり、億劫な作業もスムーズにしてくれる道具ばかり。
キッチンツールから調理道具まで、ほぼ全ラインナップを取り揃えています。
>>「家事問屋の道具」を見る
11
角が取れたまろやかなお湯に
鉄瓶
鉄瓶
高い鋳物技術でつくられた「鉄瓶」は、芸術品のようですが、
使ってこそ本領を発揮する日常の道具です。
鉄瓶で沸かしたお湯は、水道水に含まれるカルキが除去されるため、雑味がなく、口当たりがまろやか。
鉄分も効率的に補給でき、白湯だけでなく飲み物をより美味しくしてくれます。
素材や手法にこだわり、手作業でつくられている鉄瓶は、
大量につくれないという難点がありますが、長年ファンが多い道具の一つです。
>>「鉄瓶」を見る
12
日本の食卓に欠かせない器
飯わん
飯わん
日本人の主食であるご飯を盛る「飯わん」は、食卓になくてはならない器の一つ。
素材やデザイン、大きさなど、
日本各地のつくり手が手がける多種多様な飯わんを多数取り揃えています。
宝探しのようにお気に入りを見つけて、食卓に迎えれば、食事の時間がより楽しくなるはずです。
>>「飯わん」を見る
13
扱いやすいのに、本格派の切れ味
包丁 基本の3本
(庖丁工房タダフサ)
包丁 基本の3本
デザインやサイズなど、家庭で使いやすいようつくられつつも、
切れ味は料理好きが納得するほど鋭くて、本格的。
「まずこれだけ揃えれば充分」という3種類を提案してくれているのも、取り入れやすさの一つです。
>>その他の「包丁」を見る
14
丈夫・抗菌・美しさ、唯一無二の存在
漆
の道具
漆
撥水性が高く、堅牢で抗菌作用もある「漆」は、木を保護し、
また装飾的な意味合いとしても日本で古くから使われてきた塗料です。
イメージとは裏腹にお手入れも簡単。
お椀をはじめ、お箸や調理道具まで暮らしに適したものとして、
漆を塗ったさまざまな道具をおすすめしています。
>>「漆の道具」を見る
16
使い勝手も佇まいも、いい塩梅
雪平
(アンバイ/ambai)
雪平
ステンレスと木柄の異素材の妙を楽しめる「雪平鍋」。
素早く鍋全体に熱が行きわたる熱伝導性のよさのほか、
内側についた目盛りやIHでも使用可能と、細部まで使い勝手をこだわっています。
柄のデザインにより、サイズ違いで揃えても
きれいに入れ子になってコンパクトに収納できるのもうれしいところ。
17
緻密に計算された使い心地
SUNAO
カトラリー
(graf)
SUNAO
カトラリー
全8種類のカトラリーはどれも口当たりや手への収まりがよく、使い勝手を第一に考えられています。
お箸と一緒に使うことも想定された、シンプルなデザインで、食卓に自然と馴染んでくれます。
18
四季がある暮らしを楽しむ
季節のしつらい
季節のしつらい
cotogotoが大切にしているものの一つ「四季」。
季節の移り変わりを感じることで
暮らしにメリハリや華やぎが生まれ、日々をより楽しめます。
家の中でも四季を感じられるしつらいを、数多く紹介しています。
>>「季節のしつらい」を見る
日本の銘木を使い、その木目を存分に楽しめる木のお椀。
丸みのあるフォルムに、お手入れが簡単なウレタン塗装が施された、
かわいさと使い勝手を兼ね備えた器です。
開店当初から売れ続けている、当店のロングセラーです。
めいぼく椀(薗部産業)
>>その他の「おわん」を見る
>>「スタッフの愛用品じまん」を見る