スリムポット(月兎印) | cotogotoスタッフの愛用品じまん | cotogoto コトゴト
11/22(金)システムメンテナンスのお知らせ
シェアする:
シェアする:

cotogotoスタッフの愛用品じまん cotogotoスタッフの愛用品じまん

スタッフが日々愛用している道具への愛を、
独断と偏見を交えながらご紹介!


スリムポット (月兎印)

2022年11月公開

メグミさんの愛用品


スリムポット (月兎印)


こんにちは、cotogotoのメグミです。
台所のコンロ脇にある「月兎印」の「スリムポット」とは、
かれこれ20年近いおつき合い。
コーヒーやお茶を淹れるときには必ず登場する、
我が家ではなくてはならない定番の道具です。

  1. 好きなところ その1
    湯量を調節しやすい注ぎ口

    「買ったのはいつだっけ?」と思い出すのに苦労した程なのですが、
    約20年前に夫がコーヒーにはまって、
    家でもコーヒーをドリップで淹れるようになったタイミングでした。
    そのときポットをはじめ、コーヒーミルやドリッパーなど
    道具選びを私が担当したんです。
    ドリッパーとして購入したのが「スリムポット」でした。

    ▲お湯を細く注ぐことができる注ぎ口。大きく傾ければたくさんのお湯が出、傾きを小さくすれば湯量を少なくできます

    まず薬缶でお湯を沸かしてから、この「スリムポット」に移して使っています。
    琺瑯なので、直火にかけてお湯を沸かすこともできるのですが、
    そうすると持ち手が熱くなってしまうので、
    ドリップみたいな繊細な作業がしにくくなってしまうんですよね。
    ミトンや布巾などを使えばいいのかもしれないですが、
    そうすると持ちにくかったり、手間だったりするので……。

    「スリムポット」は注ぎ口が細くて、傾け具合で湯量を調節できて、
    程よい量でドリップすることが可能。
    横着して、薬缶から直接ドリップに挑戦したこともあるのですが、
    注ぎ口が大きいこともあって、お湯がドバッと出てしまって……。
    美味しいコーヒーにはなりませんでしたね。
    「スリムポット」でゆっくりドリップしながら、蒸らされたコーヒーの粉が
    ふわふわと膨らむ様子を見るのが、
    1日2回のコーヒー時間の楽しみです。

    大学1年生になる娘はコーヒーを飲まないのですが、
    お茶を淹れるときに沸いたお湯を「スリムポット」に移し替えて、
    茶海のように湯温を冷ますため使っています。
    他にもインスタントのスープをつくるときでも、
    一旦「スリムポット」に移してから使うことが多いですね。
    注ぐ量の調節がしやすいので、急須にもマグカップにも、
    適切な量を注ぎやすいのがいいところです。

  2. 好きなところ その2
    扱いやすいサイズ

    ▲サイズは「0.7L」(左)と「1.2L」(右)の2種類です。
    写真は「ホワイト」

    月兎印の「スリムポット」の2サイズあるうち
    小さい方、「0.7L」を選びました。
    家族3人分の飲み物を淹れるのに充分な大きさですし、
    1人分のコーヒーを淹れることもあり、「1.2L」だと大きすぎてしまうので
    「0.7L」は我が家にはぴったりのサイズでした。
    「五徳に乗せるなら大きい方が安定するかな?」とも思ったのですが、
    直火にかけることを想定していなかったので
    自然と「0.7L」を選びましたね。

    使ってみると、軽い分手首への負担が少なくて、ドリップするときも楽々。
    「1.2L」の方だったら、お湯を入れると重かったかもしれません。
    我が家ではこのポットにはお湯を入れるだけなので、
    大したお手入れはしていないのですが、
    洗うときもコンパクトで助かっています。

  3. 好きなところ その3
    ずっと眺めていたい姿

    ▲すぐ手に取れて、使っていないときでも眺めていられるよう、
    「スリムポット」の定位置はコンロ脇の調理台

    20年前、結婚や出産を機に家にいる時間が増えて
    家の中で使う道具やインテリアも増えました。
    台所の道具を選ぶときはシンプルで、装飾がなくて、
    長く使えるものを基準にしています。
    素材は琺瑯かステンレス、もしくは木製で、
    色は飽きがこないでずっと使い続けられる白……それと黒もありますね。
    ふとした出来心から、赤や青、緑なんて色を選んで買うこともあるのですが、
    飽きていつの間にか使わなくなってしまって……。
    後から後悔することがほとんどなので、そこから学びました。

    そんな私の物選びの基準に
    購入当時ぴったり当てはまったのが「スリムポット」でした。
    飾り気がなく、シンプルなかたちに 潔い白も、清潔感も、
    見ていて気持ちいいですよね。
    そんな琺瑯製の佇まいが以前から大好きだったことも、大きな購入の後押しに。
    私は好きなものは出して眺めていたい派なので、
    すぐに使えてキッチンでもよく目が行くコンロ脇が定位置です。
    飽きがこないデザインだからこそ、ずっと使い続けてこられたと思います。

    長く我が家の台所で活躍してくれている「スリムポット」ですが、
    単身赴任が決まった夫も同じものを持っていきたいと言うので、
    2台目を購入しました。
    それも全く同じ色とサイズで。

    20年間も使い続けられる丈夫さや変らない使い勝手のよさ、
    デザインのシンプルさは、すごいことだなと改めて思います。
    お湯を沸かしたらコンロ脇の「スリムポット」に、というのは
    我が家の定番の流れ。
    家族みんなのお気に入りの道具が
    これからも長く活躍してくれるように、丁寧に使っていきたいです。


スリムポット (月兎印)


シェアする: