Amazon Pay・PayPayもご利用いただけます

弁当箱 (杉の木クラフト)


  • 杉の木に漆を塗り、余分な漆を拭き取る「拭き漆」を施した「弁当箱」。拭き漆を1回にとどめることで、杉の調湿性をなるべく損なわずに撥水性をプラス。漆が色移りや油染みを防いでくれるから、色の濃いおかずや脂っこいおかずも安心です。左上から時計回りに「一段弁当箱 大」、「正方形弁当箱」、「子供弁当箱 小」

  • 拭き漆の落ち着いた深い色合いが、ご飯やおかずの色を引き立てて美味しそうに見せてくれます。大人用の「一段弁当箱」は、カバンに収まりやすい細長い長方形。「小」を使用

  • 「正方形弁当箱」には、サンドイッチやいなり寿司、焼き魚やウインナーなど長さのあるおかずもかわいらしく収まります。容量はやや少なめなので、小食な人や子ども、おかずだけやご飯だけを詰めるときにも便利です

  • 「子供弁当箱」は、短辺が「一段弁当箱」よりも少し広め。写真の「大」は容量約470mlで、小学校低学年くらいの子どもに。「小」は容量約380mlで、園児にちょうどいいくらいの大きさです

  • 杉が持つ調湿性をなるべく失わないよう、拭き漆を1回だけにしたことで、ご飯をふっくら保ってくれます。また、杉の爽やかな香りが食欲を高めてくれ、お弁当の時間を楽しみなものにしてくれます。軽くて手触りがよいのもうれしいところ。また、漆には抗菌作用もあるので、暑い日のお弁当にも。「一段弁当箱 小」を使用

  • 拭き漆仕上げなので、中性洗剤で洗って、自然乾燥でお手入れは完了。布巾で水気をさっと拭いておくと尚よいです。お手入れが簡単で気を使わなくていいのが、毎日使うお弁当箱にはうれしいところです

  • 四つ角は、杉板をのこぎりで挽いて筋目をつけて曲げる「挽き曲げ」という手法で、きれいなカーブを描いています

  • 繋ぎ合わせた部分は側面のアクセントにもなっています

  • サイズは全5種類から選べます。上段左から、「一段弁当箱 小」、「一段弁当箱 大」。下段左から、「正方形弁当箱」、「子供弁当箱 小」、「子供弁当箱 大」

  • 同ブランドの「サンドイッチ用弁当箱」で寸法が近いものと高さを比べたところ。「サンドイッチ用弁当箱」の方が高さが約1.1~1.7cmほど高くなっています

手に取ると、軽く、さらっとした手触り。
蓋をあけると木の爽やかな香り。
福岡県糸島市に工房を構える「杉の木クラフト」の
杉の木に拭き漆を施した「弁当箱」です。

木地に漆を塗ったのち、余分な漆を拭き取る
「拭き漆」の手法で仕上げられています。
拭き漆仕上げは、通常は何度も漆を塗り重ねるものですが、
一回にとどめることで、
杉の木の調湿性をできるだけ損なわずに、撥水性を加えています。

杉の調湿効果を残しているから、
ご飯の余分な湿気を吸収してくれ、
おひつに入れたときのようにふっくらと美味しい状態を保つことができます。
そのうえ漆のおかげで、ハンバーグのような色の濃いおかずや、
唐揚げなど油もののおかずを入れても色移り、油染みせず、
中性洗剤でさっと洗いあげることができるのです。

そして木目の表情や軽さといった杉の木の
素材としてのよさも活かされています。
拭き漆の落ち着いた深い色合いが
ご飯やおかずの色を引き立てて美味しそうに見せます。

四つ角になる部分の内側に数本切り込みを入れて曲げる「挽き曲げ」という手法で、
きれいなカーブを描きながら1枚の杉板が全体を囲みます。
繋ぎ合わせた部分はシンプルな側面のアクセントにもなっています。

かたちは長辺の長い「一段弁当箱」と
正方形に近い「子供弁当箱」の2種類の長方形、
そして「正方形弁当箱」があります。

大人用の「一段弁当箱」。
「大」は、お茶碗一杯強のご飯に、
おかずも鮭やカツなどメイン2種と副菜までしっかり収まります。
「小」は、ご飯一杯に、メイン1種でお腹いっぱいになる人には十分。
細長いかたちだから、端っこからおかずを詰めていくだけで、
きれいに盛りつけができます。
カバンに収まりやすいのも、うれしいところです。

子ども用の「子供弁当箱」。
「大」は、ご飯もおかずも「一段弁当箱 大」のちょうど半分ほど。
低学年の小学生のお昼によさそうです。
さらに一回り小さくなって、
随分と可愛らしい印象の「小」は、園児のお昼に。
大人用にも、おかずだけやご飯だけを詰めたいときに便利なサイズです。

「正方形弁当箱」は、お弁当箱ではなかなか見かけない正方形です。
小さな重箱のような佇まいで、
幅の広さゆえに、詰められるものの自由度が高いのも魅力。
俵形のおにぎりや、お稲荷、サンドイッチも
きれいに収まり、美味しそうに見えます。
「子供弁当箱 大」と容量は同じ程度。

ふっくらご飯を堪能して空っぽになっても
手のひらでなでなでしたくなる手触りのよさ。
長く使っているうちに表面の漆が擦れて
木肌が見えてきたら、修理の合図です。
塗り直し、割れや欠けなどの修繕もメーカーで受けつけてくれます。
使う頻度が高く、気軽に使いたい弁当箱だからこそ、
長く安心して使えるのはうれしいですね。

毎日のお昼が美味しくなること、
日本の素材で手仕事でつくられていること、
長くおつき合いできること、それを思ったら、
こんなにお買い得な弁当箱はないかもしれません。

5サイズの容量を比較してみました!

全5種類のサイズから選べる、豊富なバリエーションのお弁当箱。
「どのサイズがいいのか分からない!」という方のために、実際にお弁当を詰めながら、サイズを比較してみました。

  • 上から見たところ。左から、「一段弁当箱 小」、「一段弁当箱 大」、「正方形弁当箱」、「子供弁当箱 小」、「子供弁当箱 大」

  • 横から、短い方の側面を見たところ。左から、「一段弁当箱 小」、「一段弁当箱 大」、「正方形弁当箱」、「子供弁当箱 小」、「子供弁当箱 大」。

  • 各サイズのお弁当箱に、写真のようなスーパーで売られている一般的なお弁当の中身を詰め替え、それぞれご飯やおかずがどれくらい入るかを検証。比較の条件として、ご飯はそれぞれのお弁当箱の半分までとし、残りのスペースにおかずがどれくらい入るかで比較しています

  • 容量約700mlの「一段弁当箱 大」には、すべてのご飯(約178g)がお弁当箱の4割くらいに収まり、すべてのおかずがちょうど収まりました。大人の男性や、たくさん食べたい人におすすめです

  • 容量約550mlの「一段弁当箱 小」には、ご飯が約146g収まりました。おかずは、焼き魚とハンバーグは半分ずつ、副菜はすべて収まりました。大人の女性にちょうどいい大きさです

  • 容量約490mlの「正方形弁当箱」には、ご飯が約126g収まりました。おかずは、焼き魚とハンバーグは半分ずつ、副菜はすべて収まりました。小食な大人や、子どもにもおすすめのサイズです

  • 容量約470mlの「子供弁当箱 大」には、ご飯が約121g収まりました。おかずは、焼き魚とハンバーグは半分ずつ、副菜はすべて収まりました。小学校低学年くらいの子どもにおすすめです

  • 容量約380mlの「子供弁当箱 小」には、ご飯が約102g収まりました。おかずは、焼き魚とハンバーグは半分ずつ、副菜はきんぴらごぼうが半分になり、それ以外はすべて収まりました。園児にちょうどいい大きさ

商品詳細

クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • 底面は、側面と垂直になっているので、きっちりとお弁当を詰めることができます

  • 合わせ目は内側からも見えます

  • 合わせ目は裏側からも見えます。杉板の端と端を合わせた部分が、斜めになっているのが分かります。他と薄さが同じになるよう、斜めに削ってから合わされているからです

  • 側面上部にも、「挽き曲げ」の際につけられる切り込みが見られます

  • 裏側の側面底部にも、「挽き曲げ」の際につけられる切り込みが見られます

  • 蓋は縁の周りに段差がつくられ、本体にしっかりとはまって外れにくくなっています

  • 裏側の底面中央には「杉の木クラフト」のロゴが刻まれています

  • 天然木を使用しているため、同じ木であっても一つ一つその表情が異なります。また一つ一つ手作業でつくられているため、漆の濃淡には個体差があります。一期一会をお楽しみください

  • 材質
  • 杉(漆塗り)
    >> お手入れについてはこちら
  • サイズ
  • 一段弁当箱 小:約W180×D80×H63mm(蓋約10mm)
    一段弁当箱 大:約W205×D85×H64mm(蓋約10mm)
    正方形弁当箱:約W120×D120×H58mm(蓋約10mm)
    子供弁当箱 小:約W135×D88×H56mm(蓋約10mm)
    子供弁当箱 大:約W145×D95×H58mm(蓋約10mm)
  • 容量
  • 一段弁当箱 小:約545~555ml(満水)/約435~445ml(8分目)
    一段弁当箱 大:約695~700ml(満水)/約555~560ml(8分目)
    正方形弁当箱:約490~495ml(満水)/約390~400ml(8分目)
    子供弁当箱 小:約375~390ml(満水)/約300~315ml(8分目)
    子供弁当箱 大:約470~475ml(満水)/約375~380ml(8分目)
    ※容量の計測方法について
  • 重量
  • 一段弁当箱 小:約135g (本体:約80~85g/蓋のみ:約50~55g)
    一段弁当箱 大:約150~155g (本体:約90g/蓋のみ:約65g)
    正方形弁当箱:約120g (本体:約65g/蓋のみ:約55g)
    子供弁当箱 小:約90~105g (本体:約50~60g/蓋のみ:約40~45g)
    子供弁当箱 大:約110~120g(本体:約65~70g/蓋のみ:約45~55g)
  • 備考
  • 直火:× IH:× 電子レンジ:× オーブン:× 食器洗浄機:×
  • 修理について
  • メーカーにて拭き漆の塗り直し、割れや欠けなどの修繕サービス(有償)を行っています。詳しくは、当店までお問い合わせください。
杉の木クラフトについて

福岡県糸島市にある木工房。
日本固有の木を大切に使いたいという思いから、
杉の木を素材に器から時計にお盆、本棚といった家具まで、生活に役立つ道具をつくっています。
人が植え、育てられてきた杉の木は軽くて、あたたかかくて、やさしい木。
日本で育った木材で、永く使えるものづくりを心がけています。

  • 弁当箱 (杉の木クラフト)
  • 弁当箱 (杉の木クラフト)
  • 弁当箱 (杉の木クラフト)
  • 弁当箱 (杉の木クラフト)
  • 弁当箱 (杉の木クラフト)

価格: 5,170
(税抜価格 4,700 円)

103ポイント進呈

1万円(税込)以上のお買い上げで送料無料

ご購入数量

サイズ・色を選ぶ
閉じる

※「再入荷のお知らせ」はご予約ではありません。

ギフトラッピングをご希望の方はラッピングチケットをご購入くださいギフトラッピングをご希望の方はラッピングチケットをご購入ください
  • ご購入の前に知っておいていただきたいこと

    クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • 天然木を使用しているため、節が見られることがあります。味わいとしてお楽しみください

  • 天然木を使用しているため、木目がさまざまな方向に走っていることがあります。味わいとしてお楽しみください

  • 「挽き曲げ」の際につけられる切り込みによる筋が外側からもうっすら見えることがありますが、製品仕様となりますので、ご了承ください

  • その他のご注意
    >> 天然木(無垢材)を使用しているため、同じ木であっても一つ一つその表情が異なります。またかたちのゆがみ、色やサイズの個体差があります。一期一会をお楽しみください。
    >> 一つ一つ手作業でつくられているため、傷のような作業痕が残る場合があります。また、凹みなどは、木がもとから凹んだ状態だった場合があります。
    >> 一つ一つ手作業でつくられているため、漆のムラやにじみ、濃淡が見られます。味わいとしてお楽しみください。
    >> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。

    【使用上のご注意】
    >> 付属の取扱説明書をよく読んでからお使いください。
    >> 表面の漆塗りを長持ちさせるために、洗うときは強くこすらず、やわらかいスポンジなどでやさしく洗ってください。洗剤も使えます。
    >> 水を切って自然乾燥でも構いませんが、布巾で水気をさっと拭いて表面をできるだけ乾燥させると尚よいです。
    >> ご使用後、すぐに洗うことが望ましいですが、時間が経ち飯粒などが乾いてかたくなったときは、こすり取らずに水につけてやわらかくしてから落としてください。その際は長時間水につけすぎないようにしてください。
    >> 漆は紫外線に弱いので、直射日光に長時間当たらないように注意してください。
    >> 冷蔵庫内での一時的なご使用は可能です。
    >> 長い期間お使いにならない際は、隅まできれいに洗い、しっかり乾燥させてから蓋を開けた状態で保管してください。
    >> 表面の漆が擦れて白く木肌が見えてきたら、塗り直しをおすすめします。

カートに追加されました

カートを見る

お買い物を続ける

カートに追加されました

カートを見る

お買い物を続ける