Amazon Pay・PayPayもご利用いただけます

いろは 中鉢 (バーバー/BARBAR)


  • ほどよい深さと大きさだから、鍋料理のとんすいにぴったり。「丸文」を使用

  • 汁気のある煮物も盛りつけやすく、銘々のおかず鉢にも便利です。
    左が「丸文」で、右が「菊文」を使用

  • 深過ぎず、すくいやすいかたち。
    きりりとした呉須の青が、食材の色を瑞々しく美味しそうに見せてくれます。「麻の葉文」を使用

  • 柄は、一つ一つ手描きでのびやかに描かれています。
    左から時計周りに、「丸文」、「菊文」、「麻の葉文」

  • 高台から縁に向かって広がる側面のカーブは、途中でわずかにキュッと引き締まる箇所があります。
    その窪みが手にフィットして持ちやすいのです

  • 大き過ぎず小さ過ぎない、使いやすい大きさです。
    左から時計周りに、「丸文」、「麻の葉文」、「菊文」です

  • 同じ「いろは」シリーズにはほかにも「」や「茶碗」、「」、「そば猪口」、「長角皿」、「土瓶」などがあります

 

高台からふんわり広がって、
途中でちょっとだけキュッと引き締まってから
またゆるりと広がるシルエット。
横から眺めると、呉須で太い1本線がぐるりと高台上の側面を一周。
親しみやすい姿が特徴の、「バーバー/BARBAR」の「いろは 中鉢」です。

バーバーが拠点とする長崎県波佐見町は、
昔から普段使いの器の生産が盛んでした。
親しみやすいグレーがかった白地に、
一つ一つ手描きで染めつけられた
「丸文」、「菊文」、「麻の葉文」3種類の文様も、
かつて波佐見町でつくられていた、
庶民のための磁器食器「くらわんか碗」の素朴な文様を再現したもの。
いわゆる「数もの」らしく、
なるべく短い時間でたくさんつくるために
模様も簡略化されたものが勢いよく描かれているのが、
返ってのびやかで気持ちのいいデザインとなっています。

浅過ぎず深過ぎないかたちの「中鉢」は、使用範囲がとても広いのです。
まず思いつくのが、汁気のある煮物や肉じゃが、湯豆腐などに。
取り鉢として、鍋料理のとんすいとして。
中華も似合うので、大皿で出すチャーハンや天津飯の取り皿に。
果物やあんみつ、わらび餅などのデザートにも。

電子レンジや食洗機にも対応している半磁器で、
木や土ものの器とも相性のいい、気取らなさが魅力です。
いくつか揃えておくと、きっと何かと便利です。

バリエーション&商品詳細

クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • 裏から見たところ。高台の周りをぐるっと一周呉須の線が引かれ、アクセントになっています

  • 高台裏にはブランドのロゴがプリントされています

バーバー/BARBARについて

BAR BAR(馬場商店)

「バーバー/BARBAR」の商品は、大量生産を得意とする磁器の産地として知られる長崎県の波佐見町でつくられています。
波佐見焼は400年以上もの歴史をもつ焼き物で、古くから庶民のための器として親しまれてきました。

長い時間をかけて培ってきた伝統と職人技が一つ一つの器づくりの工程に生きている一方で、新たに生み出される商品は、現代の生活に寄り添うようにデザインされています。

HASAMIと馬場商店の工房を訪ねて

※2017年8月8日より、馬場商店はBARBARにブランド名を変更しました。

  • ご購入の前に知っておいていただきたいこと

    クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • 釉薬が溜り、白っぽくなっていたり、ヒビのように見える場合があります

  • 文様にはにじみ、ムラ、濃淡などが見られ、太さや線の間隔も異なります

  • 素地や釉薬に含まれる斑点が見られます。製品仕様ですので、素朴な風合いをお楽しみください

  • 釉薬のかかり具合により、ムラや濃淡などが見られることがあります

  • 釉薬のかかり具合により、ムラや濃淡などが見られることがあります

  • その他のご注意
    >> 底部分に、わずかながたつきが見られることがあります。
    >> 一つ一つ手仕事でつくられているため、サイズや重量には個体差があり、表示と異なることがあります。
    >> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。

カートに追加されました

カートを見る

お買い物を続ける

カートに追加されました

カートを見る

お買い物を続ける