Amazon Pay・PayPayもご利用いただけます

SEN 皿 (カマニー/Kamany)


  • SEN 皿 (カマニー/Kamany)

    一見インパクトの強い線柄ですが、料理をのせた途端、料理を活かす脇役に。左から時計回りに、「5寸 No.4」、「7寸 No.2」、「5寸 No.1」、「7寸 No.3」を使用

  • SEN 皿 (カマニー/Kamany)

    深さのある「7寸」は、汁気のあるおかずもしっかり受け止めてくれます。「No.4」を使用。「5寸」は取り皿にちょうどいいサイズ。手前が「No.1」で、奥が「No.2」

  • SEN 皿 (カマニー/Kamany)

    「5寸」におやつをのせて。飴色の釉薬は、芋もちのような素朴なおやつも似合います。左が「No.3」で、右が「No.2」

  • SEN 皿 (カマニー/Kamany)

    柄は、「5寸」も「7寸」も同じ4種類です。左上から時計回りに、「No.1」、「No.2」、「No.3」、「No.4」。写真は、「5寸」を使用

  • SEN 皿 (カマニー/Kamany)

    太かったり細かったり、ゆらゆらしたり、手描きゆえに1本1本表情の異なる線模様。のびのびと大らかな気持ちにさせてくれるお皿です

  • SEN 皿 (カマニー/Kamany)

    左が「5寸」で、右が「7寸」。高台から縁への立ち上がりの角度は、「5寸」に比べて「7寸」の方が大きく、深さがあります

  • SEN 皿 (カマニー/Kamany)

    サイズは2種類。上が「5寸 No.3」で、下が「7寸 No.1」です。

SEN、せん、線……。
その名の通り、たくさんの線で埋め尽くされた皿は
「ストライプ」と呼ぶような折り目正しさより、
むしろ手描きの大らかな線が親しみやすい印象です。
沖縄・壺屋焼の窯元「育陶園」が現代の暮らしに馴染む器を、
というコンセプトで立ち上げたブランド「カマニー/Kamany」の「SEN(せん)」は、
薄茶の地に焦げ茶の線を染つけしたもの。

見慣れた釉薬も、絵柄で随分と印象が変わるのに驚きます。
何本もの線の向いている方向をさまざまな角度で組み合わせ、
全4種類のバリエーションがあります。
それぞれ表情は異なりますが、柄違いで並べてもしっくり馴染みます。

取り皿にちょうどいい大きさの平皿「5寸」と、
しっかり深さのある鉢状で、チャンプルーはもちろん、
カレー、シチューや煮物などの汁物にも使いやすい「7寸」。
一つ一つ手仕事のろくろ仕上げなので、
かたちや大きさには多少の個体差があります。
手描きの線一本一本の揺らぎと合わせて、
大らかな佇まいを楽しみたいもの。

こっくりとした飴色の釉薬は、
瑞々しい色合いの野菜など、素材そのものの色が映えます。
沖縄のやちむんというと、
つい夏らしい料理に合わせたくなりますが、
この「SEN 皿」なら、オールシーズン活躍してくれます。
料理好きな男性への贈りものにしても、喜ばれそうな佇まいです。

バリエーション&商品詳細

クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • SEN 皿 (カマニー/Kamany)

    裏側は、飴色の釉薬一色。高台の底には釉薬がかかっていません

  • 材質
  • 陶器
    >> お手入れについてはこちら
  • サイズ
  • 5寸:約φ155×H20~30mm
    7寸:約φ215×H50mm
  • 重量
  • 5寸:約160~230g
    7寸:約480~610g
  • 備考
  • 直火:× IH:× 電子レンジ:△ オーブン:× 食器洗浄機:×
    ※電子レンジなど、急激な温度変化で陶器がもろくなる原因と言われているためおすすめしていません。 器を焼くときの温度は1230度以上の高温で焼いていますので高温には強いのですが、自身の判断でご使用をお願いします。

※特に個体差が大きい商品ですので、サイズ、重量は目安としてお考えください。

カマニー/Kamanyについて

Kamanyロゴ 沖縄の那覇に工房を構え、300年以上にわたり「壺屋焼」を家業としてきた高江洲(たかえす)家。
その工房と店舗名である「育陶園」には、
陶器づくりを通じて人と陶器が育つように、
という願いが込められています。
現在の六代目当主、高江洲忠(ただし)氏の代になり、
次代を担う若手職人の「自分たちの世代の暮らしに馴染むような、
新しい壺屋焼を生み出したい」という想いを受けて2011年にスタートしたのが
「カマニー/Kamany」です。
「Kamany」とは、「窯の根」のこと。
先人の仕事に敬意を込めた“原点を忘れないものづくり”をモットーに地元の土や釉薬を用いると同時に、
時代の変化に柔軟に対応していく姿勢も代々この地に受け継がれた気質として大切にしています。
だからこそ、壺屋焼らしい安定感と新鮮な風の、どちらも感じられる器になるのでしょう。

  • ご購入の前に知っておいていただきたいこと

    クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • SEN 皿 (カマニー/Kamany)

    線の太さや間隔、滲み具合、色合いなどは、1点1点手仕上げのため、すべて異なりますのでご了承ください

  • SEN 皿 (カマニー/Kamany)

    線の太さや間隔、滲み具合、色合いなどは、1点1点手仕上げのため、すべて異なりますのでご了承ください

  • SEN 皿 (カマニー/Kamany)

    立ち上がりの高さにはかなりの個体差があり、平たいもの、深さのあるものがあります。手仕事ゆえの味わいとしてお楽しみください

  • SEN 皿 (カマニー/Kamany)

    多少の歪みが見られる場合があります

  • SEN 皿 (カマニー/Kamany)

    高台などに凹凸が見られる場合があります

  • その他のご注意
    >> 一つ一つ手作業で行っているため、サイズやかたち、厚さ、色、風合いなどにはかなりの個体差があります。
    >> 大きな凹みや歪みが見られる場合がありますが、手仕事による個体差になります。予めご了承ください。
    >> 底部分にがたつきがある場合があります。
    >> 取扱説明書やブランド紹介などは同梱されておりません。予めご了承ください。
    >> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。

    【使用上の注意】
    >> はじめて使用する際は、油染みや色移りを防ぐため、「目止め」をおすすめします。しなくても問題はなく、またしたからといって完璧に目が埋まるわけではありませんが、でんぷん質が器を覆うことによって、使用する際に色素などが浸透しにくくなります。お手入れとして、定期的な目止めをおすすめします。目止めは、 鍋にお米のとぎ汁(なければ小麦粉を溶いた水)を器が隠れるくらい入れ、20分ほど弱火で煮沸、そのまま鍋ごと冷ましてから、器を洗い自然乾燥させます。
     

カートに追加されました

カートを見る

お買い物を続ける

カートに追加されました

カートを見る

お買い物を続ける