丸盆ざる
7寸:2,700円(税抜)
8寸:2,900円(税抜)
尺:3,300円(税抜)
尺5寸:7,150円(税抜)
美しく優秀なざるでありながら、
皿として使っても、食卓に爽やかな風を運んでくれるのがざる。
特に平らな盆ざるは、とても使いやすいです。
竹製品づくりが盛んな新潟県佐渡島の「丸盆ざる」は、全てゴザ目編み。
土地で採れる真竹や淡竹を使用し、
縦に太めの竹ひごが、横には幅の細いものが入り、
編み目が詰まり、丈夫なざるが出来上がるこの編み方は、
水はけがよく、すっきりとした見た目が魅力です。
ひごも、底面はツルツルの皮を残し、
表面は角を面取りし丸みを持たせて処理してあるので、指先に触れる感触が優しいのです。
針金に藤を巻きつけて仕上げた縁はしっかり頑丈。
反りにくく、強度にも信頼がおけます。
普段使いにもぴったりなのがうれしいポイントです。
「7寸」と「8寸」、「尺」、「尺5寸」の4サイズがあります。
大きな「尺5寸」は、梅や野菜を天日干しするとき、
次に大きい「尺」は大勢で囲む鍋の野菜を準備しておく器として。
茹でた麺の水切りには「7寸」、「8寸」を。
蒸気を逃がすので、パン皿にも最適。
カリカリの食感が長続きします。
懐紙を敷いてパウンドケーキを盛りつけても。
竹の清々しさが、何よりも美味しそうに見せてくれます。
バリエーション&商品詳細
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- 材質
- 真竹、淡竹、針金
- サイズ
- 7寸:約φ215×H20mm
8寸:約φ245×H20mm
尺:約φ305×H30mm
尺5寸:約φ460×H60mm - 重量
- 7寸:約80g
8寸:約115g
尺:約180g
尺5寸:約400g - 備考
- 直火:× IH:× 電子レンジ:× オーブン:× 食器洗浄機:×