※こちらの商品は生産終了となりました。
色絵花繋ぎ 飯碗
(九谷青窯・徳永遊心)
2,200円(税抜)
1971年創業の「九谷青窯(くたにせいよう)」は、
豪華な赤絵や色絵の九谷焼のイメージとは一線を画し、
もっと普段使いできる器、というコンセプトから始まりました。
そこでは、全国から集まった職人たちが、それぞれに成形から絵付けまで一貫して制作しています。
はにかむような笑顔が素敵な徳永遊心(とくながゆうしん)さんも、そんな若き陶工の1人。
白地にカラフルな花や蝶がつながり円を作る飯碗は、瑞々しい透明感ある色合いが爽やかな器。
そこにあるだけで食卓が楽しくなりそうで、棚の中にあってもついつい手が伸びてしまうのです。
シンプルなかたちだけに使い勝手も広く、小鉢としてお惣菜を盛り付けたり、
カフェオレボウルやお抹茶碗としても、活躍してくれます。
重ねた姿も可愛らしいので、お客様のおもてなし用にいくつかあれば、
きっと会話も弾むことでしょう。
バリエーション&商品詳細
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- 材質
- 磁器
- サイズ
- 約Φ110×H70mm
※商品によっては10mm前後の個体差があります。 - 備考
- 直火:× IH:× 電子レンジ:× オーブン:× 食器洗浄機:×
九谷青窯(くたにせいよう)について
石川県南部能美市にて1971年に開窯した「九谷青窯」では、
現在全国から集まった十数名の若き陶工たちが作陶しています。
九谷焼の伝統的な技術を活かしながら、日常使いの器として身近に使えるような器を目指して
日々切磋琢磨する場となっています。
大量生産でもなく、また芸術作品でもない彼らの器は、
これまでの九谷焼とは一線を画した新しいスタイルとして全国にファンを持ちます。