Amazon Pay・PayPayもご利用いただけます

こぎんポーチ (弘前こぎん研究所)

 

2種類の模様と5色の生地、そして大・小2つのサイズ。
選びがいのあるこぎん刺しのポーチです。

糸を縫い込むことで、布を補強する。
そんなどの地域でも行われてきた日々の営みの中で、
津軽地方の女性は「こぎん刺し」と呼ばれる独自の技法を生み出しました。
幾何学模様の繰り返しが特徴的な模様を「モドコ」と言います。
「ポーチ 大」のモドコは、「結び花と豆こ」と「かちゃらず入り豆こと石畳」の2種類。
それぞれ、ワンポイントで入っている裏側の模様も違います。
マチがきちんとあるので、化粧ポーチとして。
もしくはペンとメモ帳など、文房具をまとめたり、
定期に鍵、ハンカチにティッシュといった普段持ち歩くものをまとめておけば、
バッグの中もすっきりして、出先で焦ることもなくなります。
「結び花と豆こ」のモドコは、名刺入れにも同柄があるため、お揃いで使うのも粋です。

ポーチ小は、「梅の花」と「ふくべの変形」の2つのモドコから選べます。
それぞれ裏側には帯状に刺し子が入り、表情の違いを両面で楽しめます。
小銭入れとしてはもちろん、両脇のポケットにティッシュとハンカチや
手鏡などを分けて納めればそのまま軽やかにお出かけできそう。

ポーチ大も小も、草木染の生成り、こっくり落ち着いた赤に渋めのカラシ、
濃く染まりあがった青と鮮やかな緑の全5色。
ハリと光沢のある麻布は上品な質感で、木綿の刺繍糸があたたかみを添えます。

持っているだけで幸せな気分になれるのだから、
毎日一緒にいる小物は、やっぱりお気に入りを選びたいもの、と改めて思うのです。

 

バリエーション&商品詳細

クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • ポーチ(弘前こぎん研究所)

    「ポーチ大」の「結び花と豆こ」のモドコ全5色。

  • ポーチ(弘前こぎん研究所)

    「ポーチ大」の「かちゃらず入り豆こと石畳」のモドコ全5色。

  • ポーチ(弘前こぎん研究所)

    「結び花と豆こ」のモドコ。かわいらしい響きの「豆こ」は、内側が空洞の菱形で、こぎん刺しの基本となる模様です。

  • ポーチ(弘前こぎん研究所)

    「かちゃらず入り豆こと石畳」のモドコ。「かちゃらず」は、内側が空いていない菱形のこと。「かちゃらず入り豆こ」は、菱形の中に菱形が入った文様のこと。

  • ポーチ(弘前こぎん研究所)

    「ポーチ大」は、すっきりシンプルなつくり。内側にポケットなどはありません。

  • ポーチ(弘前こぎん研究所)

    「ポーチ大」の裏地は、表の色によって異なります。「赤」の裏地は赤色です。

  • ポーチ(弘前こぎん研究所)

    「ポーチ大 青」の裏地は、青色です。

  • ポーチ(弘前こぎん研究所)

    「ポーチ大 緑」の裏地は、ベージュ色です。

  • ポーチ(弘前こぎん研究所)

    「ポーチ大 からし」の裏地は、ベージュ色です。

  • ポーチ(弘前こぎん研究所)

    「ポーチ大 生成り」の裏地は、ベージュ色です。

  • ポーチ(弘前こぎん研究所)

    「ポーチ小」の「梅の花」のモドコ全5色。

  • ポーチ(弘前こぎん研究所)

    「ポーチ小」の「ふくべの変形」のモドコ全5色。

  • ポーチ(弘前こぎん研究所)

    「梅の花」のモドコ。花と菱形の組み合わせがかわいらしい印象です。

  • ポーチ(弘前こぎん研究所)

    「ふくべの変形」のモドコ。「ふくべ」とはひょうたんのこと。菱形の内側をよく見ると、確かにひょうたんに見えます。

  • ポーチ(弘前こぎん研究所)

    「ポーチ小」は、両側にポケットが付いています。

  • ポーチ(弘前こぎん研究所)

    「ポーチ小」の両側のポケットは、ティッシュやあぶら取り紙、手鏡など、厚みのあるものも入ります。

  • ポーチ(弘前こぎん研究所)

    「ポーチ小」の裏地は、表の色によって異なります。「赤」の裏地は、赤色です。

  • ポーチ(弘前こぎん研究所)

    「ポーチ小 青」の裏地は、青色です。

  • ポーチ(弘前こぎん研究所)

    「ポーチ小 緑」の裏地は、青色です。

  • ポーチ(弘前こぎん研究所)

    「ポーチ小 からし」の裏地は、生成り色です。

  • ポーチ(弘前こぎん研究所)

    「ポーチ小 生成り」の裏地は、生成り色です。

  • ポーチ(弘前こぎん研究所)

    大・小ともにマチがあります。左が「ポーチ小」、右が「ポーチ大」。「ポーチ大 結び花と豆こ」は、マチの中央にまでモドコが続いています。

  • 材質
  • 本体:麻(表地)、綿(裏地)
    糸:綿
  • サイズ
  • ポーチ大:W200×D30(マチ部分最大)×H120mm
    ポーチ小:W140×D15(マチ部分最大)×H100mm
  • 備考
  • 洗濯機:×(手洗い)
弘前こぎん刺し研究所について
 

「刺し子」と呼ばれる、布地の補強や保温を目的にされてきた刺繍の中でも、
青森県で見られる「こぎん刺し」は、横糸に沿って、
縦糸の本数を数えながら針を刺していくことで、細かな幾何学模様が生まれるのが特徴です。
1788年頃には既に今に残る刺し方は完成されていたそうですが、
それらが明治以降、流通網の発達によって衰退の一途をたどるのは、
他の多くの伝統的な手仕事の例にもれません。
そこで再興への道筋を示し、支えたのが、民藝運動の創始者の一人である柳宗悦。
こぎん刺しの美しさに打たれた柳は「名もない津軽の女達よ、よく是程のものを遺してくれた」と書いています。
その後立ち上げられた弘前こぎん研究所の努力と研究により、
今私たちがこの温かみのある手仕事に触れることができるのは、有難いことだと思います。
 

  • こぎんポーチ (弘前こぎん研究所)
  • こぎんポーチ (弘前こぎん研究所)
  • こぎんポーチ (弘前こぎん研究所)
  • こぎんポーチ (弘前こぎん研究所)
  • こぎんポーチ (弘前こぎん研究所)
  • こぎんポーチ (弘前こぎん研究所)
  • こぎんポーチ (弘前こぎん研究所)
  • こぎんポーチ (弘前こぎん研究所)
  • こぎんポーチ (弘前こぎん研究所)
  • こぎんポーチ (弘前こぎん研究所)

価格: 3,850
(税抜価格 3,500 円)

77ポイント進呈

1万円(税込)以上のお買い上げで送料無料

ご購入数量

サイズ・色を選ぶ
閉じる

※「再入荷のお知らせ」はご予約ではありません。

ギフトラッピングをご希望の方はラッピングチケットをご購入くださいギフトラッピングをご希望の方はラッピングチケットをご購入ください
  • ご購入の前に知っておいていただきたいこと

    クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • ご購入前の注意
  • ご購入前の注意
  • ご購入前の注意
  • ご購入前の注意
  • >> 布の端部分や表面にわずかなほつれや糸のまとまりがみられる場合があります。無理に引っ張らないようにしてください。
    >> ひとつひとつ手作業でつくられています。同一サイズでも、寸法に若干の個体差がある場合があります。
    >> 取扱説明書は同梱されておりません。予めご了承ください。
    >> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。

    【使用上のご注意】
    >> 先染めのため、基本的には色落ちしにくくなっていますが、摩擦などにより色落ちする可能性があるため、洗うときは手洗いにしてください。

カートに追加されました

カートを見る

お買い物を続ける

カートに追加されました

カートを見る

お買い物を続ける